秋田 / 秋田清酒
3.87
レビュー数: 448
瓶を友人宅に置いてきてしまったので写真はHPより。 白麹を使ってるらしく甘酸っぱい。柑橘系というより木苺みたいな酸っぱ甘い感じ。ラベルにあるように7度くらいが一番美味しいと思う。冷蔵庫で冷やす程度だと甘ったるく感じるので、そこから冷凍庫に少しいれてキンキンに冷やすと酸味が際立ってきて美味しくなる。 普段日本酒飲み慣れてない人にもすすめられる
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年7月18日
まずまずかな。 飲むのに一週間かかりました(笑) 最近、7%のレモンサワ-ばかりで(笑)
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月7日
刈穂 WhiteLable 白麹で醸された日本酒。上立ち香はヨーグルトを思わせる酸味。これは良いお酒ですね。
2019年7月3日
刈穂 山廃純米生原酒 番外品+21 辛い!けどちょうどいい乳酸菌系酸味で飲みやすさもあり。十分な米の旨さもあり。
酒の種類 生酒 原酒 山廃
2019年6月27日
夏酒らしく、スッキリしてます!
2019年6月25日
刈穂 純米吟醸 あらばしり 秋田酒こまち 精米歩合50%。まず口に含み、舌全体で味わうとマスカットのようなフルーティーなテイスト。あらばしりならではのフレッシュで酸味があります。流石限定瓶詰めです。
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年6月19日
酸味と重さのバランスが良い❗燻製とか重い肴に合う。巻けてない
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2019年6月11日
刈穂 純米吟醸 春Kawasemi 1,620円/720ml うっすらとオリがらみ。 フルーティーでまろやかな甘みと旨み。 余韻に辛味ですっきりしてる。
酒の種類 無濾過生原酒
2019年6月10日
刈穂 大吟醸 大吟醸らしい綺麗なお酒! 万人受けタイプといったところでしょうか
2019年5月31日
刈穂 生吟醸 六舟 初銘柄。秋田の酒はヘトー以来。行きつけの酒屋さんで目新しい銘柄を見つけたので購入。初入荷らしかったですがー。季節外れの真夏日に対抗するため、辛口の夏酒をゲットしたいなと。買った後に純米じゃないと気付くも、スッキリ感と舌先に軽くピリつく辛味が心地よく、後から来る梨系の吟醸香も良い感じ。3.8位の微妙な感じをつけたい。夏酒いいなー。言うほど辛口なのかしらコレ。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年5月25日