1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 秀よし (ひでよし)   ≫  
  5. 3ページ目

秀よしのクチコミ・評価

  • tam

    tam

    4.0

    秀よし 純米生原酒 寒しぼり

    意外と発泡感はないです。香りはほどほどですが、純米酒らしい複雑な味わいと甘みがあります。一つ残念なのはミネラルの味が強いです。

    日の経った花泉上げ桶に、風の森のミネラルを加えた感じです。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月2日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    秀よし さぎにごり(⁠・⁠∀⁠・⁠)え


    去年の今頃、秋田のちょい悪オヤジ😎(´・ω・`)?
     sagiさんが頂いてた1本(o^-')b !

    小さめのラベルながら非常にインパクトがありd=(^o^)=b

    ちょっぴり評価が厳し目のsagiさんが☆4個半(^_^)v

    お値段も税抜千2百円🙆‍♂️
     お手頃価格なんで、サギにあっちゃっても良いっしょ(艸ε≦●)♪

    と言う訳で捕獲してきましたΨ(`∀´)Ψケケケ


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと一瞬カッ🥵
     と来るもトロっと系の旨酸から(o^-')b !

    すぐさま乳酸の甘味…
     酸と甘味のバランスが凄く良い( ゚Д゚)ウマー

    ライトなお米感を感じ、キリッ!とした辛味でキレます😎


    お次はヌクいの(^_-)

    熱いお茶を口に含んだ時のホッ😌
     味わいでは無く、あ~いい☺️って…

    お米感はやはりライトですが…
     
    落ち着いた酸味からの、ちょい悪😎ぢゃなく(((*≧艸≦)ププッ
     ちょい苦が、お茶🍵感なのかもしれません(*´∀`*)ポッ

    久しぶりに秋田に行きたいなぁ…
     そんな考えが浮かんでくる夜でした(*´σー`)エヘヘ

    2024年2月25日

  • オゼミ

    オゼミ

    2.5

    2024 0213
    ☆☆

    秀よし (ひでよし)

    大曲 (おおまがり)

    純米吟醸
    精米歩合 50%
    アルコール 17度

    鈴木酒造店
    秋田県 大仙市

    特定名称 純米吟醸

    2024年2月16日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.8

    飲んですぐ辛めの口当たりから、甘さと香りがフワッと後を追って来ます、スイスイ飲めそうな感じなので気をつけないと😅

    2024年1月30日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.0

    秀よし 
    2024.01@会

    アルコール分:14度
    精米歩合:65%

    特定名称 本醸造

    2024年1月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    秀よし 純米原酒 
    練り上げにごり酒 とろとろと
    つぶつぶ感とかは無いんですけど、
    お米の旨味と甘味がぎっしりでした。
    これはなかなか美味い😋

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年1月14日

  • パパパK

    パパパK

    3.9

    秀よし

    2023年12月31日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    5.0

    時々無性に飲みたくなる、秋田の蟹場温泉の名前がついた純米酒しぼりたて生酒蟹場の酒❗️
    今日久々買いに行ったら酒屋のご主人が、瓶もラベルも変わったし、前は本醸造だったけど純米酒に変わりました、是非味わって飲んでみて下さい‼️との事で早速飲んでみました。

    前より確かに甘み増してますが、飲んだ後のスッキリ感が心地良く、グイグイいってしまう美味しさでした👌
    アルコール度数17度、です。
    これ、蟹場温泉入ってから飲んだらどんなに美味しいか😍って思います‼️

    2023年11月22日

  • Be3

    Be3

    3.5

    一穂積という酒米の掛け合わせで創られた米の酒。一口目は冷やしても燗酒に向いてるかなという味なのに、余韻はしっかり吟醸。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 一穂積

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月4日

  • ふろっぐ

    ふろっぐ

    4.0

    限定品?のHIDEKO。爽やかなセメダインの香りで楽しめます。

    2023年10月31日