滋賀 / 福井弥平商店
3.68
レビュー数: 293
【はぎの露 直汲み純米吟醸】微炭酸のような口当たりからジューシーな甘さへ。最初は甘さがきついかなと感じましたが、やや辛い肴と一緒に飲めば、ちょうど良い味わいになります。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2020年10月10日
萩乃露 純米 まごころ 滋賀県アンテナショップの、「ここ滋賀」で買った2本目。1,155円税込。 冷やして飲むと特長なし。55℃のとびきり燗で化けました。辛味と酸味と旨味が一気に開いて、ボディしっかりしてキレの良いウマウマの酒に変身! 酒蔵HPを見ると、燗酒コンテスト2016 最高金賞受賞 となっている。納得です☆彡
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月4日
萩乃露 親の顔が見てみたい 酒米ファミリー飲み比べ 最後は山田錦の子を頂きます。 やっぱり子は親に似るんですね、これもそっくり! ただ、三種類の中ではこれが一番スッキリしたタイプに 感じましたね。
2020年9月20日
萩乃露 親の顔が見てみたい 酒米ファミリー飲み比べ 次は山田穂の母を頂きます。 これも父同様に美味しい。 父よりも少し甘めで今風のお酒に近いですね。 個人的には父より母の方が好み。 やはり同じスペックで全体的によく似ています。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
萩乃露 親の顔が見てみたい 酒米ファミリー飲み比べ 先ずは短稈渡船 父からスタート。 どのお米も60%精米の純米吟醸スペック。 甘過ぎず辛過ぎずとってもバランスが良い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
はぎの露 純米生酛無濾過生原酒 冷蔵庫から出してすぐ飲んだらフルーティで生酛っぽくない! 普通に美味いじゃん! 常温に近くなる毎に生酛らしい酸味が出てきていい感じ。 この変化も楽しい。
酒の種類 無濾過 生酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年9月8日
萩乃露 純米吟醸 里山 無濾過生原酒 萩乃露は2002年から棚田保全を目的に「里山」というお酒造りに取り組んでいます。「里山」は滋賀県で唯一「日本の棚田百選」に選ばれた地元高島町にある「畑(はた)の棚田」で収穫された「こしひかり」で純米吟醸酒を造り、日本酒を通じて棚田の現状、棚田保全の必要性を伝えています。
2020年8月16日
萩乃露 純米吟醸生酒エチュード 滋賀県のお酒3本目です。 香り華やかフルーティー、上品な甘味少し後苦味感じ、余韻残ります。 裏ラベルに、酔うための酒ではなく、味わうための酒を信条にと書かれています。 そのとおり美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
2020年8月13日
萩乃露純米吟醸きいろ アルコール低めで入門者向けとも書いてありましたが、とっても美味しいお酒でした。 ちょっと甘めでフルーティーさもあり直ぐに無くなりました。
テイスト ボディ:軽い+1
2020年8月12日
萩乃露 槽場直汲み 中汲み無ろ過生 辛口特別純米2020です。 お米は山田錦と吟吹雪のコラボ。 槽場直汲みらしくガスが残っていますね。 フレッシュなタイプですが旨味も残っていて コクのあるやや濃い目のテイストです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年8月10日