「不老泉 速醸 特別純米 原酒 参年熟成」
思えばこの酒蔵さんの酒と出会わなければ、滋賀酒の世界に興味を持つことは無かったかもしれない。
郷土愛、なんて言葉に興味を持つことも無かったかもしれない。
大袈裟かもしれないけど、自分の人生を少しだけ豊かにしてくれた酒。
今日は上原酒造さんの5年ぶりの新作、不老泉の参年熟成 白ラベルです。
三年寝かせてようやく世に送り出しても恥ずかしくない酒ができました、と。
上原酒造の誇る山廃ではなく、速醸。
華もへったくれもない、素っ気ないラベル。
店の棚に並んでいても、オーラもなく、主張もなく、宣伝もなく。
でもこれでいいんだ、と酒が語りかけてきます。
味わいは安定の不老泉、いや上原酒造さんの味わい。
奇をてらわない王道。
熟成香のクセが邪魔することもなく、立体的に広がるコクと旨味。
上原さん曰く、ドライフルーツの果実味、熟成を思わせない旨味とキレ。
熟成酒なんだけど、肩肘張らずにゆるりと飲める日常の酒。
まさにその通りの酒でした。
少しだけ紹興酒おったけどね(笑)。
SAKETIMEを始めてちょうど半年。
いろんな方のいろんな酒とレビューに出会えて、本当に楽しませていただきました。酒の何たるかもわかってないヤツのヘボレビューにいいねをくださり、声をかけてくださり、毎日のささやかな楽しみをくださる皆さんに本当に心から感謝しています。
そして思いました。
SNSも悪くないなと(笑)。
そしてSNSも酒も人生も、結局のところは人と人とのつながりなんだなと。
なんかこれでさよならみたいになってますけど、まだしばらく居させてください(笑)。
SNSだけに
「サケタイム 呑んで喋れば すぐ仲間」
最後に、毎回必ずコメントくれて慕ってくれるネズミさん、いつも楽しい時間をありがとう。
チャーリー浜じゃないけど
「君がいて、僕がいる。」
知らんけど。