1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 不老泉 (ふろうせん)   ≫  
  5. 42ページ目

不老泉のクチコミ・評価

  • みかん

    みかん

    4.5

    不老泉 純米大吟醸木桶仕込 玉栄
    古酒のような濃厚なコクと
    ヨーグルトのような酸味が合わさって、
    アタックは激しくなくゆっくり上がって
    余韻は長い

    今日は滋賀大津にある蔓ききょうさんで
    ランチと共にいただきました^_^
    お刺身のマスにもあって最高でした!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    2020年5月23日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「不老泉 山廃仕込 純米吟醸 原酒」

    ビワマスって魚ご存じでしょうか?
    ちまたでは淡水魚の王様と呼ばれる、琵琶湖でしか獲れない、そして市場にはほぼ出回らないまーまーマボロシ級の魚です。
    そのお味たるやヤバイ級の旨さです、マジで。

    先日琵琶湖にそのビワマス釣りに出かけ、今回は執念でなんとかお持ち帰り成功!(写真参照 ちなみにビワマス釣りは条例で承認制度となり滋賀県の許可証がいります)
    そして例によって上原酒造さんに寄り道。
    滋賀の魚は滋賀の酒と一緒にヤルべしという滋賀の条例に従い、今日は不老泉のコイツ、通称紫ラベルです。

    この紫ラベルは山廃純米吟醸の原酒で火入れ。
    がっつーんとくるわけではなく、あくまでもまろやか。
    でもなんだろ、生酒とはもちろん違うのはわかるんだけど、切れ味が今一つって感じかなー。
    一番好きなオマチが日本刀とすれば、紫ラベルは関孫六みたいな。
    そしてちょっと紹興酒っぽいクセが気になる。
    でも深ーい旨みとコクとキレはシリーズ共通やね。
    なかなか好みが分かれるかもしれない。
    でも燗つけたらグワッと旨くなるのはもはや定番。

    一方のビワマスはなんといっても脂身の旨さがヤバイです。サーモンのトロを限りなく上品に繊細にして、さらに甘味をプラスした感じ。
    しっかり寝かせたビワマスの定番は刺身なんだけど、今日は初チャレンジでルイベの炙り(!)にしてみた。この人炙ったら脂に火が着いて萌えます。いや、燃えます。凄い脂のノリ。

    期待を込めて一切れ。
    !! (絶句)コレ旨くないって人いるのか?
    そして続けて不老泉。
    !#$@★&△◎%!コレ死ねない人いるのか?(笑)
    滋賀+滋賀で花開く感じやねー!(;´Д`)ハァハァ

    この旨さたるや、SAKETIMEの皆様にクール宅急便で送りつけたい衝動に駆られます。この魚はきっと日本酒とマリアージュするために生まれてきたヤツに違いない。知らんけど。

    すんません、今回はビワマスのレビューみたいになっちまいました。
    滋賀に疲れてきたんでアテでごまかし始めてるって?

    2020年5月22日

  • katachiim

    katachiim

    味が複雑過ぎてわかんねー。というのがまず自分の中で思った正直な感想。

    で、わからなすぎて蔵の商品レビューをコピペしたのが以下のとおり。

    「甘くふくよかで円みのある旨味。深いコクと長い余韻、そして山廃仕込の濃醇で幅のある複雑な味わいが感じられるお酒。
     口に含むと甘味と旨味が広がり、余韻を強く残しながらすっと切れていくのが特長のお酒。」

    蔵も、複雑と言っている。笑

    何の味だ?と何度もぶつぶつ言いながら飲んで出た結論は、ピスタチオを食べて後半にくる味。として例えようと思いました。

    と書いた後に、やっぱ違うのかなーと迷った。

    ピスタチオを買って来て味を比べてみよう…。

    2020年5月13日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    何やら完全にお隣の滋賀酒広報大使に魅せられ買っちゃいました!
    滋賀ってええよね♪琵琶湖!
    奈良もええよね♪鹿!

    杣の天狗!
    皆さん杣って読めます??
    残念ながら私は初見で読めなかった笑
    でもコレを最後まて読めば皆さん読めるようになりますからご安心を〜♪

    というわけて奈良からシガのシガラミに突入しまっせ〜!
    近畿圏の私の周り(近江高島に住む上司のせい)では圧倒的知名度を誇る「不老泉」

    「不老湯、質温、硫黄、明礬気ヲ以テす、瘡毒、皮鮮、悪瘡等総テ諸腫物、痒瘡症ニ即効アリ、浴場弐ケ所」
    あっすんません、コレは別府のほう…

    このレビューは上原酒造の不老泉

    いやぁ、やはり不老泉は馬口ならぬ旨口ですな〜
    美味いやないよ〜旨いんです
    一言で言うと落ち着くんです♪
    コレばっかりは飲んでみやんと伝わらないかもしれない
    温泉にでも浸かってるような感覚
    熱々やないんです
    40度ぐらいのずっと浸かってたい感じ

    香りは乳酸系からのすもも?ざくろ?びわ?ちょっと酸味苦味のある果実
    アルコールのツンとした香りがありつつもフワッと調和されたクリーム
    含むと香りの割にサラッとした味わい
    と思いきや後から旨み甘み酸味苦味が追いかけてくる感じ
    で、また嗅ぐとクリーミーからのさっぱり、そして旨口!
    あっ!この止まらん感じはルタオのドゥーブルフロマージュやな笑

    上澄みも濁ったのも旨いけど
    やっぱ最高は熱燗です♪
    不老泉は必ず燗にしてください
    ずっと飲み続けてたいわ〜

    以下、HPの広報
    この商品は今出荷している不老泉のアイテムの中でも相当長い期間発売している商品です。もう発売を始めて20年以上の押しも押されぬ中心商品です。
    発売前の最初の計画では当時高島郡朽木村で初めての契約栽培の山田錦を使って地元だけの地酒を造ろうということで始まった企画でした。栽培指導には島根県から山根国男先生を招き当初はわずか1本の仕込でした。
    精米歩合59~60% 協会10号酵母を使用した純米吟醸として、そして当時では珍しかったうすにごりの生原酒で朽木村だけで販売するにあたり、名前をどうしようかということで当時高島郡2町1村に新聞チラシをいれ名前を公募しましたところ、10点前後(記憶がしっかりとなくて)の応募があり、その中から選ばれたのが「杣の天狗(そまのてんぐ)」でした。
    朽木村は当時滋賀県で唯一の村。その「村」らしい意味ということで選ばれました。
    「杣(そま)」とは樵とか山で働く人の「杣人(そまびと)」からとりました。朽木村での林業は重要な産業であることからのイメージです。
    「天狗」とは朽木村に天狗伝説があって、それでくつき温泉てんくうのモニュメントにも使われているのが天狗です。くつき温泉を含むグリーンパーク想い出の森は天狗山にあり、年間多くの観光客を集める朽木村の主要な施設で、これも朽木村をイメージできるものです。このふたつのイメージが一緒になって「杣の天狗(そまのてんぐ)」が生まれました。

    皆さん そまですよ そま
    それまじ?の そま
    それじゃあまたね〜の そま
    ソマリアの そま 

    皆さん覚えましたよね?
    ステイホームが続きすぎて絡んで欲しいんです笑

    みちにしたがえばきち

    最後まで辛抱強く読んで そま を覚えた方は本能の赴くままに混浴温泉にJOINしちゃいなよ♪
    浴場でストレス発散!
    アニマル以外の方もアニマルパークへようこそ♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月11日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    山廃純米吟醸 無濾過生原酒 亀の尾

    キターって感じです(個人的感想ですが( ´艸`)ムフフ)
    最近フルーティーなお酒が多かったので
    ガツンとどっしりした感じに新鮮味を感じます。
    味が太い。これだから生酛系は癖になりますね(´ー`*)ウンウン

    2020年5月10日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「不老泉 純米吟醸 亀の尾 無濾過生原酒」

    今ある不老泉ストックもコイツで最後になってしまった…。
    上原酒造さん、また大量買い付けに行きますね(笑)。

    亀の尾は実は酒米というより飯用一般米とのことで、山田錦みたいにすんげーいい香りとかは期待してません。
    でも開栓してすぐわかる不老泉独特の香り 。
    そして口に含んですぐわかる不老泉独特の安定の味。
    このコクのあるクリーミーっぽさがたまらん。

    でもこの亀の尾は全体の味の波が穏やかな感じで、キレが特に良いヤツ。
    亀の尾の甘味、酸味、コク、旨味をアップさせてヤンチャな感じにしたら雄町に。
    雄町の酸味を少し穏やかにして、コクをさらにアップさせて熟女な感じすると渡船に。
    そんな感じかなー?(笑)。

    どれもホントに旨いです。
    あ、ちなみに不老泉は生、火入れ無関係に燗をつけてもウンまいです。いや、実際燗のほうが旨いかも。
    いつも冷蔵庫から出してはチビチビやるんだけど、燗をつけて飲も!と思った時にはもはや空、てなことが多いのが最近の悩み。

    今日は久々に琵琶湖で獲ってきた、初夏の名物コアユの天ぷらと共に。
    もうすぐ意識も飛ぶ予定です。

    2020年5月3日

  • 福丸

    福丸

    3.5

    「不老泉 辛々 山廃仕込 大辛口」

    性懲りもなく今日も不老泉シリーズから、辛々です。
    あ、いやお礼とかいりませんよ、上原酒造さん。

    日本酒度+9は自分の知る限りでは不老泉シリーズで一番かな? 大辛口と謳うだけあって味は想像通り。
    まず開栓、かすかに古い蔵の香りが…。
    口に含んだ瞬間にその香りが鼻に抜けるんだけど、次の瞬間もういません、何にも残りません。
    山廃!酸!てな主張もあまり無い、ていうか気づかないレベル。
    さすがに味の膨らみや奥深さを求める酒ではないけど、凄いクリアな山廃です。
    これは完全に食中酒なヤツで、しかも食事の邪魔をしないように設計された酒だとわかります。

    不老泉の中では異端なくらい主張の控えめなヤツでした。税抜き1050円だし。
    ただ、酒が主役であって欲しい自分にとってはちょっと…て感じでした。
    でもあとラスボスの亀の尾が控えてるんで楽しみ(笑)。

    2020年5月2日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    ガスはかなり強い。
    4合瓶で活性ならスクリューキャップの方がいいんじゃないかな?  蓋が吹き飛んで危なく中が吹き出すところだった

    味はガスがたっぷりと含まれ、甘みと苦味と旨味が混在している。  不老泉らしく温めても美味いかも

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月30日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「不老泉 山廃仕込 純米純米 うすにごり 生原酒」

    誰にもされてないリクエストにお応えして、今日も滋賀シリーズです。かつ大好きな不老泉です。
    滋賀酒は旨いんですけどパンチと個性が強い酒が多いんで、連投はまあまあ疲れます(笑)。

    この山田錦のうすにごりは他の不老泉とはちょっと違うイメージです。
    開栓したては結構キューーっと突き抜ける刺激が来ます。
    香りはやっぱり山田錦らしいフルーティーさが感じられるし、旨味、酸味、渋味もしっかりある。
    でもコクとか膨らみは亀の尾とか雄町とか他のヤツに比べるとさほどでも。
    そしてキレっぷりも刺激的。フ~ッじゃなくギュンってキレます。波の激しい味、ていうんだろか?
    でも何より最初の刺激で「お~っ」ってなるねー。
    これは好みが結構分かれるかなー。
    飲み会なんかでは最初に飲む酒では無いかも。
    こいつの個性的な刺激の前に、後から飲む酒がかすんでしまうかも。
    でも後日必ず味わいが変わります。
    以前飲んだ時には、3日目くらいからめっちゃ旨いメロンになった記憶が。
    なのでこの人にはしばらく眠っていただきます。
    おやすみなさい。

    2020年4月26日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.0

    不老泉 旨燗 山廃純米酒
    旨味が乗って味わい深い。
    燗酒にして発揮するその実力。
    熟成香もあり、ふくよかで美味しい。
    写真は借り物です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年4月19日