1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 七本鎗 (しちほんやり)   ≫  
  5. 33ページ目

七本鎗のクチコミ・評価

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米 玉栄
    独特のニュアンスがある食中酒でした。
    平成30年酒造年度で2021年3月出荷なので、熟成からくるものだったのかも。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月3日

  • genin

    genin

    4.5

    七本鎗 純米 搾りたて生原酒 吟吹雪
    精米歩合60% 16度 滋賀県産吟吹雪100%

    昨日京都の酒屋さんで購入した一本
    フレッシュですが味がある、しつこくないが、軽過ぎることもない。今までにない美味しさ、不思議。

    本日鳥羽マルシェで購入した真鯛の刺身が身が締まっていて甘くて最高!もう少し濃厚なお酒の方が合うのかな~

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月28日

  • ter

    ter

    4.0

    ちょっと色みがあり、香りもも華やかで旨味もしっかりしてます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月25日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    【滋賀 冨田酒造のお酒】
    七本鎗 木ノ環 木桶仕込 生原酒
    滋賀県産 玉栄100%
    長浜市高月町 もりかわ農場産米
    精米歩合60% Alc.15度
    酒度+1.8 酸度1.8
    協会901酵母

    酒蔵が初めて木桶で醸したお酒。

    香りはほんのり。
    とろーりとした質感。
    含むと控え目な甘さ。
    全く角がなく
    ぬるっと旨みが上がってくる。
    キレ?
    そんな鋭利なものはなく
    穏やかにじわっとなくなる。
    じっくり、ゆっくり、しみこむ。
    木の香り・・・
    わかんなかった。
    これからこの木桶には蔵の精霊が宿り、
    また違った味わいになるのでしょうか?
    楽しみです。

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月11日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「七本鎗 純米 滋賀渡船6号」

    昨夜も琵琶湖の浜におりました。
    浜のお供はコイツ。
    自分でもビックリの初レビュー、滋賀の七本鎗。
    この渡船は初めてです。

    渡船知ってるよ~、濃いんでしょ?
    と一人で乾杯。

    ん?この香りはあれだ、バナナ。
    そんなバナナ!?と一口。
    あぁやはり完熟ではないバナナ。
    でもでしゃばらない程度の落ち着いた甘味。
    ところが後から初めて経験する風味が追いかけてきます。
    はて?どこかで食べた味…。

    あ!こ、これは…。
    お寺の味…。
    もしくは神社(笑)。

    杉的な木造建築に微かにお香の混じった香り。
    要はバナナ食べながらお参りしたらコレになります(笑)。

    まあモチロン誇張表現ですが、実際は凄く落ち着いたいぶし銀的旨い酒です。


    という訳でまたしても一本しか釣れなかったビワマスを、ベランピング de 土鍋ビワマスご飯にしてみました。
    昆布と炊いた土鍋ご飯に、桜の焚き火で焼いたビワマスのほぐし身を混ぜてかっ込みます。
    そして〆はビワマスから取った出汁で、ビワマス茶漬。

    こりゃ我ながら総合優勝(笑)。


    2021年3月11日

  • KC500

    KC500

    3.5

    七本槍 純米 久し振りの七本槍。「例の」高級食材スーパーで購入。30ドルくらいだったかな。まあ、それといって特徴ない感じかな。それなりにイケる。

    2021年3月7日

  • カノン

    カノン

    4.0

    木桶仕込 木ノ環。
    落ち着いたメロンなジューシーな入り、やはり落ち着いた旨み甘み、ジューシーなまま僅かな苦味でふわっと残る。
    落ち着き払って華がある、粋なやつ。

    2021年3月2日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    木桶仕込みの限定酒。長浜に遊びに行ったついでに購入。
    まずは冷やでいただきます。
    爽やかな酸味と旨味、さらりとした口当たり。
    後口も後引く旨さ。
    七本鑓のキリっとした感じとは若干違う味わい。
    でもこれはこれで旨い。
    まるで大治郎や一博のような。
    木桶仕込みと言うプラシーボか、
    木の香りもあり。
    次に上燗程度に温めてみたところ
    炊いた米の香りと、甘みが膨らみ
    これも旨い。
    これ限定と言わずレギュラー化してほしいです。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    七本槍 冬季限定 純米 活性にごり酒
    お米は玉栄を使っています。
    甘さもあるようですが最後は引き締まりますね。
    おりがよく絡んでいて生きたお酒を
    まるごと堪能できます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月28日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    ふぁー、っとぐんぐん飲める。しゅわしゅわで香り弾けてすっきり果実の甘さ。ヤバい、飲むペースが早い。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通

    2021年2月21日