1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 七本鎗 (しちほんやり)   ≫  
  5. 34ページ目

七本鎗のクチコミ・評価

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    今日はバリエーションを増やして調理(^^)北大路魯山人の愛した銘柄を抜酒‼且つ、常々滋賀広報に尽力されており、その影響大の福丸様未投稿につき、恐縮ながらレビューさせて頂きます(笑)
    ♯スペック
    ・アル17度
    ・酒度+3
    ・酸度1.8
    あまり癖無い印象ですが、醸された地はしがらみたっぷり(笑)楽しみですね~♪
    それではご当地酒文化に敬意を表し「がいっと抜刀♥」
    本来ならば郷土のお料理を合わせるのがセオリーですが、ビワマスの調達が難しい(笑)福丸様が雄大な大海原をカヤックで駆け巡る様子を想定(笑)調達の折には、あのお酒で(笑)
    それでは早速抜栓‼久し振りの透明感(^^)
    上立香は森林で食べるメロン(笑)清々しく瑞々しい‼
    含むと…
    甘しょっぱいみたらし団子(笑)醤油や味醂系で濃い(笑)ゴクリとやると、しょっぱ~(笑)舌先にテイストは張り付いて、アルは鼻先へ一直線‼酸も適度にあるが、みたらし団子が妨げる(笑)遅れてお米の旨味顕在化し、後口カカオで辛口キレ(^^)フレッシュ感は薄いのが残念ではありますが、ケミカル要素が少ないのは好感します(^^)やや固い気がしたので20分放置しましたが甘さが減退した為、多くの日本人が好むであろう甘しょっぱいテイストは冷やが良いっすね~‼
    この時点で結構補完している為、不安要素大ですが(笑)取り敢えずレッツマリアージュ(汗)
    ♯本日のアテ
    ・平目薄造り、縁側刺身、皮あぶり
    ・ウミタナゴ薄造り(笑)
    ・ヤガラ焼霜造り、昆布締、尻尾塩焼
    ・アワビ
    ・牡蠣
    ・なめろう丼レモン酢飯version
    ・カステラ玉子焼き(笑)
    ♯お酒とのストロングポイント
    ・ウミタナゴ×山葵醤油でしょっぱさ減、甘味増進
    ・ウミタナゴ×山葵塩で相殺
    ・平目×山葵醤油で相殺
    ・平目縁側×山葵醤油で甘味増進
    ・ヤガラ焼霜×山葵塩で辛口に
    ・ヤガラ昆布締×生姜醤油でしょっぱさ減、辛口に
    ・アワビ×山葵で相殺
    ・牡蠣×紅葉おろし×ポン酢で相殺
    ・なめろう×梅肉醤油で相殺
    ・カステラ玉子焼きで相殺(笑)
    基本は甘さや旨味が強い素材との相性がすこぶる良い♪あと、酢飯とも‼
    ♯昇天アテ
    ・金ヤガラ焼霜
    ・銀ウミタナゴ(笑)激安‼
    ・銅牡蠣
    ♯ゴールデンタイム
    ・お酒~お魚さん~なめろうか玉子焼き(笑)
    いやぁ~‼滋賀タイムを漫喫しました♪この甘しょっぱい感覚はDNAが欲する(笑)魯山人愛飲に納得‼単体だとアクが強いと感じましたが、お料理と合わせると引き立てに転ずる‼しかしながらアルコールの主張は確りしている様相に真髄を見た(笑)
    そんな魯山人の名言をご紹介
    「趣味が出てくると面白くなってくる。
    面白くなってくると否応なしに手も足も軽く動くものである…」
    多趣味な福丸様にぴったりのお言葉ですね(笑)

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.0

    前から飲んでみたいと思いつつ、
    なかなか機会が無かったのですが、
    もう今シーズン終わりに差し掛かった所で
    出会いがありました。

    スクリューキャップを少しづつ開けたり閉めたり
    して内部のガスが落ち着いたところで開栓。
    バナナ、メロンのような爽やかな香りが
    とても良いです。
    グラスに注いでみると、もろみが濃厚に入って
    ガスと共にしゅわしゅわ。
    含むと舌にはサッパリ、鼻から爽やか香りで、
    見た目のイメージと違い飲みやすいお酒。
    料理に合わすと味が負けてしまう様な繊細さも有り。
    これ単独、もしくはあっさりした肴と
    サッと飲んでしまった方が良かったかな?
    澄んだ部分に再分離する前に無くなりましたので、
    その味は分からず。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月20日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    器に口を付けた感じる芳香、口に含んだ瞬間に広がるフルーティー。それでいて無濾過生原酒のしっかりとした口当たりと喉ごし。余韻とキレの両立。

    特定名称 純米

    原料米 渡船

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月16日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    七本槍 純米 渡船 無濾過生原酒

    パンチのある旨味が印象的。開栓初日はぬる燗で。レンチン鯖味噌との相性、バッチリでした。2日目以降はより濃い味にシフト。個人的には初日がピークかな。

    特定名称 純米

    原料米 渡船

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年2月12日

  • yasumotor

    yasumotor

    3.5

    七本槍の現地で流通してる普通酒、上撰。
    長浜のフレンドマートで購入。安い。
    冷やで飲むとスッキリの中に酸味、旨味がほのかに
    あって結構旨い。
    さほどアルコール感もキツく無い。
    熱燗にするとまろやかになり
    甘み、酸味がふわっと来る。
    ただちょっと物足りない感じはある。
    好みの問題。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    七本槍 純米 吟吹雪
    20210131

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪

    2021年2月1日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    七本鎗 無有 2018
    これはBYで良いのかな?だとしたら1年か
    圃場や生産者さんまで書いてあるのが良いね、愛せる
    無農薬の玉栄 60% らしい

    ちょっとイエローがかってる
    香りもさほど熟香はしないかな
    ちょっとビネガー、微かに枯れた果実香
    ほのかな木香は心地よい
    テクスチャは艶っぽい、かつツルっとして抵抗感がない
    複数の酸が混ざったような印象、乳酸強め?
    甘旨味が感じにくく、舌先に程よい渋み
    フィニッシュはそれほど力強くはないかな

    冷たかったのもあるかな、やわらかいんだがちょっと優しくない
    でも赤身肉とやるのが個人的にとても良く感じる
    食中のお酒として好き
    肉料理と使い勝手が良さそう

    追記
    二日目
    基本線は変わらず
    飴っぽい質感から鋭めの酸と輪郭にわかりやすく渋み
    渋酸主体だが、スローなテンポ感が中和してくれるので好意的に解釈できる
    お燗
    もともと柔和な表情なんで、そんなに変わらず
    ホクホク感はなく、木のような渋味の引き取りがちょっと加速した印象

    2021年1月29日

  • yasumotor

    yasumotor

    5.0

    七本槍 純米渡船 無濾過生。 定番は火入れだがこの時期だけの生をタカツ酒店さんで購入。、開けた瞬間、爽やかな香りにびっくり。そんな香る酒とは聞いてなかったので意外。冷やで飲むとメロン、スイカのような爽やかな酸味と甘み旨みが濃い。また少々のガス感も。これは旨い!50度くらい日本酒温めると爽やかな酸味と、甘み、旨みが立ち上がり、爽やかな燗酒。これもまた旨い!こんな旨い酒だったとは!一升瓶で買いたいと言う衝動にかられるが、そんな大きい冷蔵庫は無いし。生だから旨いのか、火入れはどうなのか?是非リピートとして確かめてみたい。自分の中でかなり上位の酒。

    特定名称 純米

    原料米 渡船

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • 伊東 甲子太郎

    伊東 甲子太郎

    4.0

    七本槍 純米大吟醸
    甘さの中にもスッキリ感もあり

    2021年1月22日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    3.5

    純米 活性にごり
    涼冷え位で濁りをいれて飲む。濁りのおかげで少しクリーミーな飲み口になる。味わいは子気味良い酸味の後に、辛さが主張する。辛いタイプが苦手ではあるが、これは鍋とかに合いそうな酒かとと思う。さつまいも食べながら飲んだら飲めた。
    ぬる燗 クリーミーでまろやかな口当たりでも、味は辛い。冷よりは落ち着いた辛さだけどね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月17日