喜楽長のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦 日本晴

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年6月9日

  • にこ

    にこ

    3.0

    岐阜県のお酒。口にすると純米吟醸らしい綺麗な飲み心地。旨口の味わいでサラッと飲めて美味しい。硬い感じではなくまろやかー。美味しい食中酒だな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月9日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.0

    喜楽長の若苗。
    ラベルの雰囲気から爽やかな軽い感じの夏酒をイメージして
    いただきました。
    冷やして注ぐと、香りは抑えめ。
    味わいは結構辛い。
    旨味はしっかり。
    アルコール感はしっかりあって
    スイスイとは飲めません。
    ちょっとイメージとは違う感じ。
    温めてみると冷やした状態よりも
    旨味が広がり、かつしつこくなく飲みやすい。
    自分的にはぬる燗から上燗が
    このお酒には合ってるように思いました。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    昨日4月29日、リニューアルオープンした
    東京・日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」のSHIGA’s BARにて🍶
    地酒飲み比べセット🍶
    ○喜楽長 わかなえ 純米吟醸
    ○浪乃音 ええとこどり 純米超辛口
    ○笑四季 レトロラベル純米
    ○北島 びわこのくじら生酒

    2022年4月30日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    喜楽長 純米吟醸 first
    20220419

    特定名称 純米吟醸

    2022年4月25日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    喜楽長 酒門 三方良し 燗43℃ 純米吟醸
    玉栄100%精米55% アルコール16%
    まずは冷やで、穏やかですが米感ある上立香で口当たり控えめでまろやかな甘さがあり、味わいの強さは中庸。酸味は強く苦味ほぼなく後味はスッキリとしています。
    そしてここからが本題です。銘柄の43℃とあるようにこちらのお酒はぬる燗専用酒しかもお燗43℃がオススメとあります。滑らかな口当たりで米の旨味や甘みのバランスよく、ぬるめの燗でしっかり燗上がりしていて、いいぬる燗酒でした #note82

    2022年4月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ここ滋賀 SHIGA's BARにて🍶
    あと3日で、ラストか〜😭

    2022年3月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    ここ滋賀 SHIGA's BARにて🍶

    2022年3月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    喜楽長 さくら2022 生酒

    精米歩合:65%
    アルコール度:16度

    春を感じる素敵なデザインに惹かれて
    ジャケ買い。
    フレッシュな酸味にフルーティな甘味。
    甘味の後に程よい苦味と渋みが
    じんわりと舌に残ります。
    やや辛口なセッティングと
    奥行きのある旨味で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 麹:山田錦/掛:日本晴

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月27日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    純米大吟醸ひやおろし

    2022年1月24日