澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • みかん

    みかん

    4.0

    ID770-1
    まだまだ日本酒初心者
    まつもとも今回初めて、、、(*☻-☻*)

    職場が京都なので、京都のお酒も嗜んでおかねば(*゚▽゚*)
    初心者な私に店員さんがお米にこだわったお酒。
    だから、作られたお米の番地がついてると教えてくれました

    味は辛口(私は知識乏しいので違ったらすみません)
    すっきりとしてますが、田んぼのラベルもまた素敵で、一緒に食べてた鳥のたたき(生だけどベーコンのようなまったり感もある)とも合って、美味しい(*゚▽゚*)
    店員さんとのお酒についての会話もお酒を美味しくするエッセンスですねヾ(๑╹◡╹)ノ"

    2017年12月27日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    相変わらずのプチプチ感。
     こちらは、青リンゴのように、若々しい甘味と渋味を感じる。
     管理って大切だなぁ。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月26日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    4.0

    守破離 雄町です。
    羽根屋の後なので思ったより辛く感じましたが
    ガスもありライトなクリア。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月21日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    4.0

    守破離 雄町
    五百万石と違ってキリッとキレる感じ
    ピリッとガス感があるのは同じだけど、香りは少し穏やかなのかな
    なんにせよ旨い酒であることは間違いない

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月19日

  • KS23

    KS23

    開けたては、ピリピリ、旨い!しか分からず。
    見た目と限定ということと貴重だということで、
    無性に色んな方にプレゼントしたくなりました。
    二日目は、ブレンドされた複雑な味わいを感じました。
    美味しい。酸味と表現すればいいのか、酒らしいといえばいいのか分かりませんが。

    2017年12月18日

  • KS23

    KS23

    ドライ?おいしい。

    2017年12月17日

  • shnnosake

    shnnosake

    4.0

    お米の田んぼ別に醸したというお酒。
    メロン香が凄い。香りほど甘くなく、苦味を残してサッと消える。
    余裕があれば飲み比べたかった(ToT)

    2017年12月16日

  • よっしー

    よっしー

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 山田錦

    裏ラベルに「大きめのグラスで5℃〜20℃で」とあったので大きめのワイングラスで飲んでみる。普通のグラスで飲んだときと比べると、確かに味がまろやかになって甘さを感じる。別のお酒みたい。

    澤屋まつもとのお酒らしく、最初は微発砲のシュワシュワした爽やかな印象。それが抜けてくると、やや甘みのあるしっかりした味を感じられる。

    香りは白ワインのようなミネラル分のあるもの。日本酒とは思えないな。

    全量ではないけど、酒米の山田錦も自分たちで栽培しているらしい。全面にこだわりが感じられる。

    葛西駅近くの酒屋で1,944円で購入。このお店には他に同ブランドの雄町で仕込んだものやCOCONも置いてあったので、飲み比べるのが楽しみ。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月16日

  • りほの

    りほの

    4.0

    爽やか!抜けの良さにうっとり。舌に微炭酸を感じました。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年12月15日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    しっかりしてるかなと。好み。

    特定名称 純米

    2017年12月6日