澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • よっし

    よっし

    3.5

    澤屋まつもとの飲んだことがない銘柄「守破離 玉栄」。好きで飲むのが守破離の雄町。比べると雑味が少なくかなりスッキリした味わい。春の季節に呑み進む軽い味わい。少し自分には甘さが強い印象はあるけどとても呑みやすく美味しい。最近の日本酒主流は軽やかさのように感じます。自分は好きです

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月10日

  • しゅう

    しゅう

    3.5

    スタンダード食中酒。相模灘は開栓後どんどんジューシーになったが、こちらはあまり変化せず。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月8日

  • わふ

    わふ

    4.0

    澤屋まつもと 守破離
    勢いよく開栓するも発泡は初日のみ。やや苦ドライ。後半ほのかな甘酸でキレる。

    原料米 山田錦

    2021年4月2日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    澤屋まつもと 守破離 試験醸造 南砺五百万石

    香りは少し乳酸系飲料っぽい酸味と甘味。
    締まった酸味がキリッとしており微炭酸があり飲みやすい。
    全体的にラムネ感がありスッキリ爽やか。

    原料米 五百万石

    2021年4月1日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    ※昨日の事です

    最近美味そうなシースーばかり見せつけられてたんで、朝から寿司の事で頭いっぱい。
    さっさと仕事片付けて角上さんに買い出しです。
    綺麗なアオハタ有ったんで、サクラマスの切り身と寿司買って、たまには料理でもするかとササっとやってみました。
    ここの料理の鉄人様達みたいな芸当は無理ですが、簡単な煮付けくらいならこなせます。
    まぁご覧の通りの飾り気なしの男飯ですが(笑)

    アオハタの煮付け、サクラマスのカルパッチョ、パックのシースーの献立に、選んだ酒は「澤屋まつもと 守破離 雄町」

    3日前に開けた時、ちょっとドライ過ぎるかと思って寝かせてましたが、いい感じに味が乗ってきてます。
    発泡感はほぼ変わらず、ジューシーさはそのままに円やかになった感じで美味いですね♪
    白身の魚にもシースーにもいい感じで合いますね。
    主張し過ぎないけどしっかり存在感は有って、余韻が少なくスッキリ飲めるんでスイスイ飲めます。
    かなり美味いですね♪

    この酒はまだ先代杜氏が醸された物らしいですが、来年からは味が変わるかもとのこと。
    この味わいは残してほしいもんです。

    原料米 雄町

    2021年3月31日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    ひゃー美味い。全く鼻に引っ掛からない。インパクトの優しいがインパクト。炭酸抜きにしてなぜかスプライトを思い出した。
    数日後には日本酒の旨味が醸されきた。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月29日

  • Shota

    Shota

    5.0

    前に飲んだ美味しさが忘れられず購入
    この日発泡感、フルーツ感が好き

    2021年3月28日

  • えす

    えす

    2.5

    微炭酸で「サイダーみたいだな」というのが一口目の感想。
    香りはほとんどなく、味はサイダーに少し果実味を与えたような感じ。
    苦味が少しあるので、サイダーとは区別できます。笑
    うーん、これまた合わせる料理が思い付かない...レモンと塩であっさりと味付けした白身魚なんかは合うかもしれませんが、それなら白ワインのがいいかもという。

    原料米 五百万石

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月28日

  • kazu

    kazu

    4.5

    これは旨いな~☺️
    山田錦の生薄濁りです。買った後に気付きましたが、二年前に濁ってない生を飲んでました。

    どことなく上品な甘味、酸味も程好く、シュワっとしたガス感と軽い渋味で切れます。
    重すぎず、軽すぎずバランス良いし、飲んでて心地よい。
    一週間たっても味わいは崩れません。
    良い酒ですね。
    蔵元さんは色々ゴタゴタがあったようですが、これはその最中に造ったのかな?
    事情は分かりませが、これからも美味い酒を造り、安定的に供給してほしいです。
    蔵元さん、よろしくお願いします。

    2021年3月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    澤屋まつもと 守破離
    お米は山田錦を使っています。
    澤屋まつもとの定番酒!
    位置付けは50%精米歩合の純米大吟醸です。
    色々とお家騒動がありましたが、
    味に狂いは無しといった所か!
    まつもとらしいガスとシャープなテイスト。
    途中から苦味が出てきますが、
    この苦味なかなか旨い!
    食中酒を目指しているようですが、
    単体でも十分に旨いと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月26日