京都 / 松本酒造
4.05
レビュー数: 1324
スッと入ってきて最高に美味しい。雪まんまん並みに感動。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年3月26日
澤屋まつもと 守破離 岡本村 山田錦 生酒 アルコール度:15度 強炭酸水のような鮮烈な発泡感に 穏やかな甘みと旨味。 後味はスッキリした苦味で とても美味しいお酒でした。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月23日
1485/720ml 軽いガス感とほのかな苦味で、 グイグイ飲める。 食中酒にあり!
原料米 五百万石
2021年3月19日
澤屋まつもと『 守破離 雄町 』 守破離シリーズのラインナップに加わった『 守破離雄町 』守破離山田錦より発泡感は強め。グラスの中の気泡もより細かく思え香りは穏やかで決して派手さないが口に含むと雄町らしいボリュームを持たせながらも酸や苦味の効果で後味がとても引き締まって力強さとコクが広がり艶っぽさも兼ね備えた美酒♪ 特定名称:純米吟醸 原材米:備前雄町 精米歩合:55% 日本酒度:非公開 度数:15度 製造元:松本酒造株式会社(京都府)
2021年3月14日
守破離 岡本村山田錦 うすにごり 生酒 久しぶりに行った近所の酒屋にて、税抜き1650円(720ml)で購入。 香りはさほど感じられないが、飲んでみると微炭酸ジュース。 以前いただいた守破離五百万石と同様、飲み疲れなくスイスイと杯が進みます。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019産の愛山を寝かせて醸造した守破離。 五百万石や山田錦との違いはなかなか難しいですが、キレの中に甘さとコクを感じます。
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ
2021年3月12日
澤屋まつもと 純米 冷 良い意味で美味い水のよう。 流石食中酒とうたうだけあり絶妙な存在感
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
2021年3月10日
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町