澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • maxino

    maxino

    4.0

    さわやかな香りにきめ細かい炭酸ガス。
    含み香は穏やか、甘味と酸味を感じながらも淡麗な味わい!
    余韻の苦渋は個人的に少し強すぎたかな。
    冷やして開けたてが一番美味しかったです。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    澤屋 まつもと 守破離

    ラベルには無いが純米大吟醸。

    シュワシュワ感がいい感じ。マスカットの様な吟醸香に甘さは控えめ、辛さも少しあり、酸味も上品。
    瓶詰めから一年ほど経って出荷されているが、無色透明で熟成感は無し?な感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • 2104

    2104

    4.5

    大好きなお酒です!

    2021年1月30日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 混醸×熟成

    発酵時の炭酸ガスが少量あるようで、ピリッとシュワっとピチピチ!
    しっかりと冷やすと香りも味も大人しくちょっと物足りないが、温度が少し落ち着くと味が広がり、余韻もしっかり。
    もちろん温めてもドライな感じに仕上がってあり!
    雄町は単独でも美味しいけど、混ぜると良いアクセントになるのが、また良い。

    原料米 山田穂62%雄町38%

    2021年1月28日

  • たけ

    たけ

    3.5

    澤屋まつもと 守破離 混醸
    お米は雄町&愛山&山田錦のミックス。
    これは期待しちゃいます。

    ラムネの様な香りがまつもとらしい。
    適度なガスが含まれていて甘旨な印象です。
    最後は苦味と酸味でフィニッシュします。
    期待し過ぎたせいか、もう一押し欲しいのが
    正直な所ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    澤屋まつもと 守破離 五百万石

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2021年1月25日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    うまい
    しゅわ感が邪魔にならないうまさ
    うまく言えないがほのかなしゅわ感て感じ
    雄町って蔵によって色々と味にばらつきあって面白いかも。山田錦一辺倒より私は好きかも

    二日目より初日のがうまく感じました。

    2021年1月23日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.0

    名前の通りシュワリ!さっぱりして旨い。でもちょっとアッサリしすぎて印象に残らないかなあ。ちょっと冷やしすぎたかも。二日目、シュワは少なくなりましたが甘は引き立ち、これ美味いやん。これならもっと欲しいと感じました。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年1月21日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    守破離 雄町 2020.03瓶詰 2020.12出荷
    良く見かけるけど買うのは初めてかな。やや熟成感のある旨味と微発泡感 味乗りは程よく重すぎないのがいい感じ クリアだけど確り個性があり、期待通りに良かったので他の種類も試したい

    2021年1月20日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    今日の家飲みは、以前から気になってた
    澤屋まつもと。ちょいとガス感ありますね。
    でも、クセがないから、何にでも合います。
    https://sawayamatsumoto.com/detail#gohyakumangoku
    五百万石が富山のお米で、誇らしいですー

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月20日