澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    在宅勤務終了。今宵は昨日からざわつく澤屋まつもとの新商品を開栓◎
    昨年まで一升瓶のみで発売されていた五百万石うすにごりのリニューアルでしょうか?
    香り、口当たり、喉越し、すべてがスムーズな食中酒。微発泡感と仄かな甘味は健在!後続のお酒はどうでしょう?(*´-`)
    人様のことは人様にしか分かりませんね。

    2020年12月3日

  • はるまき

    はるまき

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 五百万石
    栓を開けた時は酸味が無いのかと思いましたが、飲んだら風の森の様な酸がふわっときて、スッキリな味わいでした。1週間後、酸が抜けたので、お燗にしたら予想通り美味しかった。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月2日

  • hio

    hio

    4.0

    お家騒動

    2020年12月2日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    守破離 Ultra2016
    山田錦
    2017,3瓶詰
    2020,11出荷

    澤屋まつもとさんは、舌にビリビリくるシュワ感?が特徴的な印象でした。

    こちらは瓶に詰めてから3年間熟成させたものだそうです。
    フレッシュな感じは穏やか
    旨甘で軽いテイストというのかな

    美味しかったのと、普段はあまり食べないポテトサラダ(しかもかなり濃厚)が進みました。

    2020年12月2日

  • さげ

    さげ

    4.0

    澤屋まつもと 守破離 ultra

    普段の守破離よりお高めの酒
    ラベルも高級感があります

    味の方は山田錦の守破離(黒いラベルのやつ)ににてるかな
    やさしめの酸と爽やかな甘味、ほんのりと苦味が後に来て切れていく
    例に漏れず後味爽やかで美味しいです。
    ただ値段の分、他の守破離より美味しいかと言われると微妙なところ。
    他のよりも酸に尖った部分がないので守破離のなかでも万人受けする銘柄かもしれません。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日

  • 伏竜

    伏竜

    2.5

    守破離
    ガス感があり爽やかな甘みと酸味,少しの苦味が感じられる
    後半にコメの旨味,甘みが感じられ,ふくらみはあまりなく,余韻は短い
    フルーティーさよりコメを感じたい人向けだと思う
    4(10:甘い,0:酸っぱい)
    購入店舗:栄屋長谷商店

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月29日

  • career

    career

    4.5

    ドライな澤屋まつもとを、いづうの鯖寿司と一緒に。

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月27日

  • Inusuke

    Inusuke

    3.5

    澤屋まつもと

    料理に合うお酒
    飲みやすくて良い

    2020年11月27日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    澤屋まつもと 守破離
    本日は豚シャブと合わせて頂こうかと---
    我慢出来ずに、大根の薄切りと合わせて飲んでます。
    つまみがあっさりしているので、甘味が良く感じます!
    その後、御燗にしてみました!
    甘酸のバランスが素晴らしい。美味いですよ〜
    相変わらずのシュワ感と合わせて、最高に美味し!
    コスパも良く、美味しいですよね〜‼︎

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月24日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    上顎で感じる確かなミネラルと旨み
    苦味を感じるか、くらいで酸が追いついて幅が広がる
    やり過ぎない発泡感がさらに甘味にマッチ
    低アルだからスイスイとなめたらいかんです
    この深み、、私もなめてましたね。
    生原酒で飲み頃が難しいのかもしれませんが
    そこは信頼できる特約店で
    原料のこだわりを理解する近道

    甘すぎるなと感じるときは淡白な肴で
    燻鮭の焼き魚でマリアージュ
    香り控えめなのでワイングラスにあう
    透明感や余韻を求めるよりは
    食材を引き立てるような造り
    また一歩成長できた感覚に感謝します


    2020年11月20日