澤屋まつもとのクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    5.0

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 澤屋まつもと 守破離 五百万石 生酒うすにごり(純米無濾過生原酒)
    ○ 五百万石 100%使用
    ○ 65%精米
    ○ 日本酒度・酸度・アミノ酸度・酵母;非公開
    ○ アルコール度数;15度
    ○ 酒造年度;2019BY
    ○ 製造出荷;2019年12月
    ○ 京都市伏見区
    ○ (株)松本酒造
    ○ 薫酒;爽薫軽快旨辛口
    ○ 飲用温度;5℃〜15℃
    ○ 酒器;利酒グラス
    *
    札幌市円山の『酒舗七蔵』さんにて(^-^)
    2年ぶりの『澤屋まつもと守破離五百万石生酒うすにごり』
    前回が最高評価だったこともあって,リピートしたいと思っていました。さて,今季はどんな味に仕上がっているものやら(^ ^)
    レッツ テイスティングレポート‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★★
    グレープフルーツのような柑橘系の香りが心地良く感じられます。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    アタックはシュワシュワとした発泡感を伴ったライムソーダ様の控えめな甘味と爽やかな酸味。
    *
    中;含み香★★ 辛味★★ 苦味★★★ キレ★★★
    含み香はライムとミントを合わせたような優しい香りがふわふわと漂います。そこから適度な苦味と優しい辛味が感じられ,スーっとキレていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★★
    余韻はグレープフルーツの皮のような苦旨味でキュッとドライにしめます。
    *
    CP★★★★★
    一升瓶のみ;2640円(税込)
    やっぱり美味いですね((≧︎ω≦︎))
    2年前よりも多少甘味が控えめに感じられた程度で大きな変化は無し。
    日にちを置くと甘旨味が少し乗ってきますね。
    微発泡で甘さ控えめ,酸味もあって脂もスパッと切ってくれるので,食中酒として様々な料理に合わせやすい印象です。
    この味でこの値段だから絶対買いですよ‼️
    来年もリピ確定だな( •̀∀︎•́ )

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月11日

  • きむち

    きむち

    3.5

    余計なものがそぎ落とされた感じで、スッと入ってくる味。

    2020年2月1日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.5

    開栓後のラムネ感後キレ、3時間後の余韻旨み、真逆が凄い❗娘夫婦に違う酒とあえて紹介して呑んでもらったら、どちらも旨い❗違う酒と感じなかった。と感想です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月31日

  • satream

    satream

    3.5

    澤屋まつもと 守破離 五百万石
    呑みたかった初の澤屋まつもとを大阪出張時の鮨屋にて。
    あっさり呑みやすいけどお米の旨みが感じられた、ような気がします。。(記憶がおぼろげ)

    2020年1月29日

  • nn

    nn

    4.0

    穏やか。

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月28日

  • くまさぶ

    くまさぶ

    5.0

    澤屋まつもと 守破離 五百万石

    結構シュワシュワでスッキリした旨み。最後に苦みとキレ。とてもバランスがいいです。
    今までは甘めの酒が好みと思っていたけど、うまいお酒は甘い辛いに関係なくウマい!
    偉そうに言うと、五百万石ってお米のいい部分を引き出しているお酒だと思います。
    次は雄町も飲んでみたいな〜
    お値段もやさしく、自分の中では高評価です。
    一升 税込み 2640円

    2020年1月25日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    澤屋まつもと守破離購入しました、裏ラベル読んでたら守破離色々飲んでみたいと思いました。終わりの守破離飲みたいです。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月22日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.5

    ガス感と酸がよく出ていて雄町らしからぬ爽やかさ^_^
    開栓3日目からやや苦みあり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月20日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    SHUHARI SHOBUDANI

    ちびちび飲むとなんか雑味を感じたが
    舌にたくさん含んで飲んだらスッキリ芳醇
    うまかった

    2020年1月17日

  • aisland

    aisland

    4.5

    澤屋まつもと
    守破離 山田錦
    スッキリとした飲み口。旨みがあり、甘過ぎず辛過ぎず、後味が綺麗でどんな食事にも合うレベルの高い食中酒だと思いました。美味しい原料が美味しいお酒を作るというポリシーを持って取り組む酒蔵さんだそうです。繰り返して飲みたいお酒ですね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月13日