京都 / 松本酒造
4.05
レビュー数: 1327
澤谷まつもと
2019年7月9日
澤屋まつもと 守破離 朝日。少しピリピリするくらいの酸味が特徴的でした。お酒臭さは全く無くて、綺麗な味、繊細な感じの甘みがあり、若干の苦味とともに消えていく感じ。美味しいお酒でした。
特定名称 純米
原料米 朝日米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月7日
試験醸造が気になって購入。 旨いですね☺️ 五味が控え目で飲み飽きしない感じ、キレの苦味がもう少し抑えられたら、自分的には最高って感じかな。
2019年7月6日
澤屋まつもと 守破離 IDシリーズ 3.5 バナナにアルコール混ぜたら香り これ、私の得意じゃない香りだ さっぱりフルーティだけど酸が強いなあ @イマデヤ イマデヤさんのHPより アロマ&フレーバーともに清涼感あるフレッシュフルーツとミネラル感に富んでいる。フレッシュハーブさも有り。アタックはタイトでスッキリしていて、酸味がアフターまで一番シャープに残る印象。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年7月3日
京都府京都市のお酒「澤屋まつもと 純米 五百万石」 初めての京都のお酒 辛口ながらどこか柔らかい飲みやすい感じですね。晩酌に進みます笑
原料米 五百万石
2019年6月29日
澤屋まつもと 純米大吟醸 Enter Sake by Richie Hawtin このホーティンさんはテクノ•アーティストで、大の日本酒好きだそう。その方とのコラボなのか、何も知らずに西海岸の酒屋のサイトでみて飛びついてしまったが。でも、なのかさすが、というべきなのかはわからないが、ものは一級品!香りは吟醸香しっかり、蜜というよりどっちかと言うと柑橘系?だから味わいもそっち系で、キレ、爽やかな味。シュワシュワ、そして甘味、旨味、その後すぐ少々の苦味が引き締める。美味しい。
2019年6月23日
澤屋まつもと 守破離 雄町 このサイトでの初リピートレビューです。で、飲んでみたいと思ったのがこれでした。 前回は4合瓶でしたが、今回は1升瓶です。 口当たりはスイート 後味はビター 微炭酸が爽やか 通して感じるのは 透明感とスキ間のない味わい、美味い。 裏ラベルに酒蔵の想い<私たちが雄町を日本酒に醸す理由>「・・・日本酒の味の本質・・・ 雄町を透かして表現・・・」とある。この拘りが何か嬉しい。
2019年6月18日
朝日米100%の京都松本酒造のまたもと守破離。さやかな口当たりが夏に良い。
2019年6月17日
澤屋まつもとのはせがわ酒店限定 、スペック非公開。 東条特A地区の山田錦という情報だけ。 注いでみると特有の発泡感が無く不安。。。 飲んでみるといつもの澤屋まつもとの感じ。 結構な辛口、ドライな味わいでした。 恐らく50〜60%精米の純米吟醸酒レベルといった所でしょうか。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2019年6月14日
澤屋まつもと 守破離 朝日 2018 初の松本酒造 朝日はコシヒカリやササニシキのルーツとも言われる飯米だそうです かすかな吟醸香 微炭酸で強めの辛味と酸味を同時に感じ、そのあと弱い甘みと苦味 芳醇でキレイな味です 自分的には初めての味 かなり好み!美味しい!
特定名称 純米吟醸
原料米 朝日
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月13日