1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 27ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • ひ よ

    ひ よ

    3.0

    【玉川】★★★ にごり酒 本醸造 18度 季節限定商品
    久しぶりに本醸造酒を購入。2420円
    味わいはにごりの割にライト。
    はじめは上澄みを頂くがやや辛めの舌触りと頭にズシっとくるアルコール濃度で酔が早く回る感じ。オリを混ぜても、甘みはさほど増えず。お米の味わい旨味が加わって味は混ぜたほうが好き。でもやっぱ酔う〜 タイプ和濃


    分  類 本醸造
    出荷時期 11月下旬~売切れまで
    原材料 米、米こうじ、醸造用アルコール
    米の品種
    麹米:五百万石(京都府、兵庫県)
    掛米:日本晴、他(京都府、兵庫県)
    精米歩合 65、68%
    アルコール分 18~18.9% #sakenote

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月1日

  • アツシ

    アツシ

    4.5

    玉川 にごり酒
    al.18%

    白濁しております
    ひや、ぬる燗と美味しく頂きました
    大変美味しいです!

    熱めのお燗が、素晴らしいです!
    とびきり燗でも、味わいしっかりしていて
    最高です!
    ゆったりと、飲みたいお酒です!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月1日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    木下酒造 玉川 純米吟醸 Ice Breaker

    2021年11月29日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    木下酒造 玉川 純米酒 ひやおろし

    2021年11月29日

  • 網走からし

    網走からし

    4.0

    玉川 純米酒 ひやおろし。
    若い玉川は飲んだことがなかったので試しに購入。

    66%精米でありながらクリアな味わい。それでも後味のずっしり感は充分で、酸よりは長引く余韻の最後に来るほろ苦い旨みが特徴的。

    じゃこおろしと合わせてみたら、大根の辛味とマッチしてグー。

    食中酒向きではあるが、味のニュアンスを楽しみ尽くすにはお酒だけでもイケる。

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月29日

  • ぽんこ 

    ぽんこ 

    5.0

    深く豊か。好きな味

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年11月25日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    5.0

    玉川 特別純米 2016BY

    3種目の玉川頂きました。
    2016BY! 熟成されてるなぁ、大丈夫かなぁ...??
    とちょっと心配しましたが、最高でした。

    この前の「祝」より酸が控えめで、マイルドな風味。
    炊きたてのお米、というより玄米!感が自分にとって最高でした。旨味が良いですねぇ〜、ホクホクしてます笑
    度数は16〜17度ありますが、全く飲み疲れしないのが不思議でした。個人的に、神亀・奥播磨に並ぶ名燗酒ですね。
    先の2つよりも熟成してる琥珀色なのに、とても呑み易いです。60℃ぐらいに上げても大丈夫でした。次はビンテージに行っちゃおうかしら...

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月24日

  • アツシ

    アツシ

    4.5

    玉川 山廃純米 VINTAGE 2016BY
    自然仕込 3年以上熟成
    al.15% 精米66%
    黄金色の素晴らしいお酒です。

    まろやかに仕上がっており、ひねた感じは軽く、
    まろやかです!
    お燗酒で色んな温度で、試したいお酒です。
    まずは、ぬるめからスタートしました。
    柔らかさがあり、ゆったりと頂きたいお酒です。
    1合から1.5合くらいが、私の適量?です。
    やっぱり、濃いです

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月16日

  • Drew

    Drew

    4.5

    A great sake to drink warm in the fall. A bit dry, but easy to drink and goes well with food. Highly recommended.
    秋に熱燗にして飲むのが好きです。辛口でいろんな食事に合います。特に寒くなってきたこの時期におすすめの一杯。

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年11月14日

  • U-king

    U-king

    4.0

    玉川 純米酒 山廃雄町 無濾過生原酒

    アルコール度数が高く、パンチがあると思い込んで呑み始めましたが、アルコールが高い故のアタック感はそれほどなく、呑みやすい。雄町の重厚な旨味は有り。ややカラメルのような香ばしさと苦味でキレる。評判通り燗も◎。次回は飛び燗くらいで試してみよう。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月8日