1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 39ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    何も入れずにグイッと。アルコール度数高め?
    なるほど、氷を入れるのねー

    おお!まろやかでいい感じに。
    グラスを回して氷がぶつかる音を聞きながら、味の変化を楽しむ。
    外は大雨ですけど、風流です。

    2020年7月5日

  • たけ

    たけ

    3.5

    玉川のお馴染みアイスブレーカー、
    純米吟醸無濾過生原酒です。
    ロック良し、お燗良しのお酒ですが、
    冷酒で頂きます。

    フルボディータイプの多い玉川の中では
    むしろ軽いタイプにすら感じます。
    体に染み渡る複雑な旨味は玉川そのもので、
    違和感なく頂けます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月30日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    玉川/無濾過生原酒/雄町
    口の中での広がりが長く、2日目以降がおすすめ。

    2020年6月29日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    玉川 純米

    辛口旨口です。料理に合う!
    カァーと後味が来るときにあてが欲しい感じ!

    2020年6月26日

  • にゅい

    にゅい

    4.0

    まったり甘め

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月24日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.0

    気になっていたアイスブレーカーに手を出してしまいました
    氷を入れて飲むとの事で、どうなんだろうと思いましたが、非常にバランス良くサッパリと頂けました。
    オススメです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月24日

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    今年も購入、アイスブレイカー。グラスに氷を一つ、呑みすぎ注意。嫁が隣で怖い顔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月22日

  • kanpaijyorei

    kanpaijyorei

    5.0

    最初は、美味しいけど日本酒を飛び越えてワインのような味わいだった。ハーパーさんが外国の方からのバイアスかもしれない感想。
    次に和食と一緒に飲むとワインみたいな感じではなく、日本酒のお米のふっくらも出てきた。深く考えられて作られていますね。
    ハーパーさんも卸に来る左京区の上田酒店で購入。玉川に特化したお店でここも良かった!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月20日

  • koume

    koume

    5.0

    玉川 Ice Breaker
    500ml ¥1,210

    香りは薄いかな
    まずはそのままうぉーめちゃくちゃ濃厚旨口
    大好物なお味でもアルコール度数ちょっち高いのでこのまま飲み続けるのはヤバイ
    とういうことで蔵元さん推奨のロックで

    なにこれ美味すぎですやん!
    なんでこれを設計して狙い通りのテイストで飲ますことができるんかな脱帽です

    今、宅飲みでかつ複数種飲んだことがあるお酒でチーム編成&打線構想中だけど玉川はレギュラー決定!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 日本晴

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月16日

  • tanron

    tanron

    3.0

    玉川 Ice Breaker 純米吟醸 無濾過生原酒
    香りは弱めで若干アルコール感、含んでも印象は変わらず
    口当たりはスムーズ、コクととろみを感じる
    穏やかな甘苦の味わいから喉を越してヒリーっとした辛味
    苦味と辛味の余韻、口の中がコーティングされたような感触
    生酒ながら瑞々しさや発泡感は無く、マッタリした酒
    食後にチビチビと呑む酒

    夏酒第五弾は、『仙禽かぶとむし』と共に夏酒の代名詞とも言える
    玉川 Ice Breaker!(えっ!? そうなん?)
    ここいらで呑んでおかなくては(アンタ、かぶとむし だって呑んで無えだろ! 小学生が体験学習でデザインしたボトルみてえだとかって言って)
    かぶとむし も呑まなきゃなあ、ボトルデザインがダセえけど・・・(言うんじゃねえよ!、それにもう店先にゃ並んでねえよ! 今年も呑む気無えだろ!)
    それにつけてもIce Breaker、ロックで呑む事前提みたいな触れ込みだからやってみたが、やっぱ水っぽくて駄目だねえ(そりゃ、アンタが馬鹿舌で濃いのもキツイのも平気なせいだろ)
    氷も仕込み水で作るくらいしなきゃなあ(そんな訳無えつうの)
    6月

    特定名称 純米吟醸

    原料米 日本晴

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月13日