1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 159ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • みなぎる

    みなぎる

    4.0

    最近流行りの甘旨シュワシュワのさきがけ。当時は度肝を抜かされましたが、、なんだろう?沢山ある流行酒に埋もれた感があります。でも、食中ならばこれくらいドライな方が良いかな。

    2021年3月9日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    風の森 秋津穂657
    無濾過無加水生酒
    安定の美味しさ。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月8日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    風の森 ALPHA TYPE1

    シュワシュワ→少旨、酸→少苦、弱硬水感

    スッキリ、ドライ

    温度上がると甘味↑

    温度上がった方が好きかな。

    (4日目)-シュワ、甘味↑ 時間置いた方がマイルドになって好きかな。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月7日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    【奈良 油長酒造のお酒】
    ALPHA 風の森 TYPE 1
    純米酒 無濾過無加水生酒
    奈良県産 秋津穂100%
    精米歩合65% Alc.14度

    毎晩、日本酒を飲むのが習慣になって
    半年が経ちました。
    その最初のお酒がこの風の森。
    久しぶりに頂きます。

    妻の仕事場の若い子が
    日本酒を美味しいって飲みはじめたので
    「何かプレゼントしたい」との事で
    こちらを用意していたのですが
    全然持って行かない。
    気づいたら2ヶ月経ってました。
    冷蔵庫の野菜室での保管だと
    状態が心配なので、もう自己消費。
    「新しいのまた買うから飲むわー!」

    注ぐと、とろーり。
    このガス感^ ^
    フルーティで甘旨。
    余韻の奥に米の苦旨見ーつけた。
    低アルですいすい。

    しかもこれ、熟成されてエロくなってない?
    蜜のような甘さが官能的。
    普通は二日でなくなるので
    これは結果オーライ、行幸だ‼️

    次の日もまた飲みたくなった、
    あの感覚を思い出した。
    間違いない、このお酒が私を嵌めた!

    フレッシュさが好きだったけど、
    寝かせるのもアリだな。

    今出荷されているものは
    12度に下がってるんですよね。
    キレが良いDRYもあるし、進化しまくり。

    これが私の原点のお酒なのかな⁉️
    色々飲んで、戻ってきてもやっぱり旨い。

    また購入して、自信をもってお勧めします‼️

    #我が家の梅がやっと咲きました!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年3月7日

  • genin

    genin

    4.5

    風の森 秋津穂657扁平精米 純米奈良酒
    無濾過無加水生酒 精米歩合65% 16度 2020BY

    昨日、京都の酒屋さんで購入した二本目。
    今日は奈良の月ヶ瀬に梅を見に行ったので、
    今夜は奈良県のお酒ということで。

    シュワ、甘みがきて、後スッキリ。
    飲みやすく美味しい!!
    これ好きです♪

    シュワもちょうど良く、甘みもジャスト。すっと爽やか。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月7日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    【月神すーさん師匠様サプライズ編其の弐】
    【和菓子チャレンジ(笑)】
    今日も奈良の雄、才覚溢れる敬愛して止まない師匠からの賜り物を御紹介(^^)なんと‼吉野本葛‼本場の極上品‼
    いつか用いてみたいと所望していた素材‼念願叶いました♪本当ハイセンスなお方‼日に日にお会いしたい願望が募りますね♪
    本日抜酒は酒屋様情報によると「柿の葉寿司に合う」との事‼しかも蔵元社長様談らしく、オフィシャル(笑)
    ♯スペック
    ・アル17度
    ・精米80%
    ・酵母7号
    ・酒度マイナス2
    (元々60%精米だったが80%でも同等のつくりが可能)
    との理由でこの歩合を用いているそうです‼
    それではご当地文化とすーさん師匠様に敬意を表し
    「せんど抜刀♥」
    今日は高級なお魚さんと前述のとおりバリエーション豊富で楽しみ~♪特にお魚さんは店主がカンパチと間違えて仕入れたメタボな子(笑)
    早速抜栓‼親指もっていかれる程のガス(笑)
    上立香はバナナ~杉林~強目のセメダイン‼含むと…
    シュワピリ~甘渋酸の葡萄‼ゴクリとやると、シナモンのスパイス感~苦~辛口~酸でキレ‼余韻に渋味からじわ~っとお米の旨味が遅れて立ち上がる‼これが結構力強く主張が強い‼
    確りした味の乗りでふくよかで酸が綺麗♪上品な口当たりで野性的な余韻(笑)ドラマチック~(^^)
    20分後のテイストが滑らかで秀逸でした♪
    これはアテの要らない雰囲気たっぷり(笑)起承転結しているのでアテを挟む余地にネガティブファクターが(笑)
    取り敢えずポジティブにレッツマリアージュ(汗)
    ♯本日のアテ
    ・愛媛県産シマアジの造り
    ・愛媛県産真鯛の炙り、酒蒸し
    ・奈良漬けの鴨肉挟み寿司
    ・北海道産小豆自家製こし餡なんちゃって桜餅(笑)
    ・奈良県産極上葛餅蒸焼き柚子味噌和え

    ♯お酒とのストロングポイント
    ・お魚さん×山葵醤油や山葵塩やポン酢総じて
    相殺後20~30秒後に辛口~お米の旨味が顕在化してお酒のコク増幅し、旨くなる(^^)
    ・奈良漬け鴨寿司で相殺‼
    ・インチキ桜餅で相殺‼
    ・葛餅でお酒超辛口に(笑)

    いやぁ~‼まさかの展開(笑)でもよーく考えると食事の起承転結も計られているのでは?お魚さんをアテれば次のアテを欲する事になるし、甘味やパワーフードをぶつければすっきり居なくなるというのは独特と捉える事が出来ましたね~(^^)また、酸を柑橘類と置換出来るので口内さっぱりさせたい時や塩分強いアテには好相性かと思慮しますね♪素晴らしいお酒でしたよ~(^^)
    ♯すーさん師匠様に捧ぐ
    ♯和菓子作れる人尊敬します‼奥深すぎ‼
    ♯餡自作はキツいけど旨さ半端無い(笑)

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月7日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    令和2年夏に、上岡酒店さんにて購入。
    お目当ての日本酒も完売で、手ぶらで店を後にするのは自分の心が許さず、夏の暑かった時期も手伝ってか、いつかは飲もうと想いながら、後回しにしていたアルファタイプ1。
     呑んでの感想、ガス感があり、スッキリしている中で、甘み、旨み、酸味か、バランス良く配置されている感じで、低アルコールなのに物足りない感じもせず、美味しかった。
     
      
      

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年3月7日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    ALPHAのフラスコ付き。燗で飲む用。冷だとすっきりとストレートに喉を抜ける。寝かした後にお燗で飲もお。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    純米笊籬採り
    秋津穂
    無濾過無加水生酒
    こぼれ酒

    Hello!KOUEIGIKUに似たような感じのお酒はありますか?
    と聞いたところ
    少し考えた大将さんがお店の奥に入って行き、こちらを持ってきてくださいました。
    なんと!奥にも日本酒が揃っているようです♡

    え?
    これ、風の森なの???
    ラベルが、私の知っている風の森と全然違う
    初めて見ました。

    「いかきとり」
    うーむ。
    変換が難しいぞ★

    どんな意味があるのかなぁ…と思い、いろいろ調べてみました。
    以下引用文です。

    笊籬(いかき)採りとは、油長酒造が室町時代から江戸時代にかけての酒造文書資料にある『笊籬』という清酒造りの技法からヒントを得て、その上で油長酒造が独自に研究開発を重ねた、全く新しい試みです。
    技法としては、もろみ中に笊籬状(ザルのようなもの)のスクリーンを沈め、もろみと清酒を分離する技法で、袋吊りの欠点を補える利点があります。
    今までの袋吊りの大きな欠点は、袋より長時間にわたり滲みだした清酒が、周囲の空気に触れて酸化し、同時に香気成分も揮散することでした。
    この油長酒造の新しい技法によって、無加圧に近い状態で浸透してきた清酒を、周囲の空気に触れることなく採ることが可能になりました。
    大切に育て上げたもろみの風味そのままに、香気成分を揮散させるず、旨味を壊すことも無くなりました。
    通常の商品よりも炭酸ガスの含有率が高くなっている為、通常商品以上に開栓時に『ポンッ!』とガスが抜ける音がします。
    また非常に粒子の細かいガズが溶け込んでいるのでしょう。ピチピチとした感じは少ないのですが、開栓後すぐは炭酸ガス特有の苦味や酸味をそれぞれに感じます。
    開栓後しばらくすると本来の旨みや味わいが顔を出してきますので、焦らずゆっくりとお楽しみ下さい♪」


    なるほど・・・・・

    ピチシュワで軽やか、甘酸が広がります。
    そして濃いぃ
    うまぁ〜っ

    こちらは純米酒なのですね!
    純米大吟醸か純米吟醸だと思っていました。
    驚きです!!

    2021年3月1日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    4.0

    開栓注意!
    乳酸、砂糖、オレンジのような香りがあります。
    濃厚なメロンのような口当たりで、
    余韻として心地よい穀物の香り、それから少しラムネのような香りがあります。
    あまり酸味と苦味はありません、少し常温に近くなるとパパイヤミルクっぽい感じになりました。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月1日