奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3944
風の森 雄町純米吟醸イカキ採り 雄町100% 精米60% アルコール16度 香りは当然洋梨! 味わいはドライ感ある甘味が主張! 直ぐに微炭酸のシュワシュワと共に酸味が続き後から甘味と軽い苦味で締まります。 極力外気に触れさせないイカキ採りにより炭酸が蓄えられてこうなるんでしょうね! この程良いキレ感とガスの喉越しで食中酒としても素晴らしいです。 中華風蒸魚と酢牡蠣をメインに晩餐しています! 旨いです!
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年11月10日
風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華 池長酒造(株) 無濾過無加水でピリピリと微発泡の日本酒(ノ´∀`*) めちゃうま〜(^^♪ 2019.11:10 池袋の日本酒BARにて
風の森 純米大吟醸しぼり華 秋津穂 クリーミーな酸味と旨味が一体化していて、しゅわしゅわしながら口いっぱいに広がります。 とっても美味しくて大好きなやつ! 今日は、祝賀パレードに行ってきたのでお祝いです。 美味しいお酒が飲めて幸せです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋津穂
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
風の森@高田馬場
純米しぼり華 山田錦
2019年11月9日
糖を抑えたドライ。 風の森らしさはそのまま。 熱燗にしても美味しい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年11月8日
ガスのアタックと米の香りが最初に来るけど、意外に辛く、アルコール感が強く。 ほんのり甘いけど、辛みと酸味で切る感じ。 ちょっと置くと、アルコール感は落ち着くかも。 山田錦感はあまりないけど、ほんのり香りはある。 硬度が高いからか、ちょっと硬い感じ。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
Ver 3 毎年の安定感。 この甘みと旨みがクセになります。 美味 2019
2019年11月5日
風の森 純米雄町 雄町らしい甘酸っぱさに微発泡感。 旨い! これで十分です(^_^)
2019年11月4日
風の森の秋津穂、初飲みしました。シャンパンを飲んでるような発泡感と爽やかで甘い香りが喉を通り過ぎるいいお酒ですね。ちびちびというより、スイスイと飲んでしまえる軽さに酔っ払ってしまいそうです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月3日