奈良 / 油長酒造
4.14
レビュー数: 3865
ALPHA TYPE1 夏の夜空 若干山廃の匂いがするけど、さっぱりドライな味。 1杯目に飲むお酒ですね 花巴 山廃のドライ版なイメージ。
2019年7月24日
風の森 純米吟醸 雄町60 精米歩合60% 720ml1,620円 最もスウィートな設計との裏ラベルに惹かれ購入するも、テイストはほのかな酸味とわずかな甘みで発泡感あるが苦みが強い。 今回限りかな。 飲み終わってビンの底の加工に気付きました。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年7月22日
旨いです。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月21日
風の森ALPHA Type1夏の夜空です。 これは美味しい!! ラムネを思わせる爽快さと心地よいシュワピリがたまりません。暑い夜にぴったりなまさに夏のお酒です。 杯が止まらな過ぎて危険です。
2019年7月19日
山田錦 純米しぼり華。80%17度と、口開けの当たりは強くドライで濃くて荒いけど、風の森らしいスーシュワな飲みやすさ。数日経ってシュワシュワも落ち着いてまろやかみが出てきたあたりも好き。
特定名称 純米
風の森 愛山 純米真中採り このクセの強さ、ガツンとくる感じ、飲み辛いこの飲み応えが逆に、風の森をまた飲みたいな~という気持ちにさせる。ちょっと飲み方を変えると、すごく甘いとも感じるし…。今度人が集まる場に持って行ってみよう。
2019年7月18日
純米しぼり華 生酒 無濾過無加水 愛山八割磨き 安定の旨さですね( ´͈ ᵕ `͈ ) いくら八割磨きと言えども、愛山を醸して この値段はとても有難いですね。 ちょいシュワと、濃厚な米の旨みと甘み。 愛山の癖になる味の厚さのバランスが 素晴らしい〜Σ(゚Д゚)スゲェ!!
アルファ タイプ1 大人のラムネ、2日目は炭酸が少し消えるけどその分甘味旨味酸味が濃くなる 美味い
原料米 秋津穗
酒の種類 無濾過生原酒
2019年7月16日
ALPHA 風の森 TYPE1 純米 無濾過無加水 生酒 2018BY 4.0 キャップをおさえているゴムを取って1分ぐらい放置したらキャップが天井まで飛びました。でもそれほどしゅわ感は無く、きれいで上品な甘旨美味しいです。
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
風の森 愛山50 純米大吟醸しぼり華 開栓初日はピチピチとがしっかりガス感ありな葡萄。マスカットでなく巨峰の方の葡萄。2日目、3日目とガス感が抜けても、ただ甘さが増していく、ということはなくキッチリ葡萄のフルーティーさで留まる清廉さ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト 甘辛:甘い+1