奈良 / 油長酒造
4.14
レビュー数: 3865
瞬殺
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年1月26日
風の森 笊籬採り 純米大吟醸 無濾過生原酒 露葉風 風の森らしく発泡感があり、2日目からがまとまっておいしい。でも、自分的には純米大吟醸より純米酒の荒っぽさが好きかな
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
風の森 山田錦 純米しぼり華 マニキュアの匂い…?(怒られそう) 熟したバナナみたいな匂いがほのかに。飲むと割と甘くて、舌にピリッとくるくらいのアルコール感。 限りなく4に近いけど、自分では買わないかなー?というところなので、3.5。 でも美味しいと思うので、同じ蔵の他のお酒にもチャレンジしてみようと思います!
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年1月24日
真中採り。微発泡でやや辛口に感じます。ラムネテイスト。
原料米 雄町
2019年1月23日
ALPHA TYPE3 心地良い酸味が効いており、とにかく軽い飲み口でアルコール感が上手く消されている。ついつい杯が進み、いつのまにか飲みきっていましたが、これでもアルコール14度なので翌朝が怖いですね笑
2019年1月22日
風の森の山田錦 他の方のレビューがなかなか無いので購入してみた。 感想としては、雄町、秋津穂の方が個人的には好きでした。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
2019年1月21日
前回に続き風の森です。 このアルファシリーズはよりフレッシュさやフルーティさがあり、米本来の優しい旨味も感じられぐいぐい飲める。 開栓時、結構勢いよく開くので要注意。
少しセメダイン感有りかなあ。
2019年1月20日
風の森 アルファ タイプ1 低アルで飲みやすい。気付いたら一本飲んでしまう程美味しかった。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年1月19日
初めての風の森 フルーティさ、旨味、酸味、発泡感のバランスが良い感じ。 常温くらいで飲むのがいいかもしれない。 ラベルのセンスも最高。 ネーミングが地名と知り驚き。 他の種類も試して行きたい!