1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 281ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • ドゥーリアン

    ドゥーリアン

    4.0

    風の森 露葉風 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒。普通に美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月30日

  • ドゥーリアン

    ドゥーリアン

    5.0

    今まで飲んだ風の森シリーズの中で1番おいしい。注いだばかりのシュワシュワ感と温度が上がってきてからのまろやか感のギャップがすごい。お店の人に翌日はまた違う味に‥と言われたけど、翌日、翌々日まで残ってないと思う。甘すぎず、角もなく。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月30日

  • カイティー

    カイティー

    3.0

    発酵酒のため、シュワシュワ。
    香りは良いが、超硬水のため、炭酸が苦味を引き出している。
    開封から1ヶ月経たせると、なめらかで美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年9月30日

  • shii:kana

    shii:kana

    4.0

    風の森 真中採り
    雄町 純米

    風の森はやっぱりハズレなし。
    日本酒が好きになってから風の森はちょくちょく飲んでたけど
    米の種類やしぼり方の違いで飲み比べることはなかった。
    しぼり華よりきれいな雰囲気。
    作り手のこだわりを感じる酒蔵やなぁ…(*´-`)

    開けたてより2日めの方がまろやかでおいしい!
    しゅわしゅわ、香り甘さは程よくて
    料理とも合います。

    今度は米の違いで比べてみたい(^^)

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月29日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    風の森ALPHA TYPE1 Dry

    通常type1からドライへということで興味あったので購入しました。

    香りは完熟バナナかメロンのよう。

    口に含むとフレッシュなガス感と甘味を感じますが、それをわずかに上回る苦味が最後まで味わいを引っ張っていきます。

    ドライの名の通りの印象です。アルコール度数14度の割にはボリューム感があるのもドライの仕業でしょうか。

    通常type1より雑味の少ないtype2に近い印象を持ちました。

    二日目以降は円やかなドライ感が広がります。乾き物やナッツとのと相性がよいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月28日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    Twitter日本酒クラスターの評判が良かったので、昨日銀座イマデヤで購入。早速開栓◎
    純米スペックなので香りは仄か。
    風の森特有のピチピチ感に微甘味・微苦味。これはすっきりとしていて夏飲みにぴったり!油長さんの狙い通りです(’-’*)♪
    一方、もはや日本酒?という感じもしますが(*´-`)

    2018年9月28日

  • saishin

    saishin

    4.5

    type1よりうまうまし。
    油長酒造さんの熱意感じる1本!
    皆さま是非お試しください!

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月28日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    4.0

    久々の【風の森】純米しぼり華 露葉風80

    いや〜、やっぱ旨いわこのシュワピリ感が何ともいえず

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月27日

  • shii:kana

    shii:kana

    4.0

    風の森
    純米しぼり華 愛山

    開栓したては風の森の特徴全開!しゅわしゅわで甘酸っぱく美味しいです(*^^*)
    数日経つと少しアルコール感が強まりますが
    それでも飲みやすい。
    いかきとりの方がキレイな感じでした。
    しぼり華は気楽に飲めますね。
    今度は違う酒米のを試してみます☆

    四合瓶
    1500円ぐらい

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月25日

  • ベア

    ベア

    4.0

    風の森 純米吟醸 雄町
    風の森の中では甘口な味わいと知りさっそく飲みました。発泡感もあり甘ったるくはなく、甘さもありますがスッキリしていてとても飲みやすい。
    風の森 純米大吟醸 秋津穂の方が香りと発泡感がより強かったかな?というイメージ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2018年9月21日