1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 282ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • ベア

    ベア

    4.0

    風の森 純米吟醸 雄町
    風の森の中では甘口な味わいと知りさっそく飲みました。発泡感もあり甘ったるくはなく、甘さもありますがスッキリしていてとても飲みやすい。
    風の森 純米大吟醸 秋津穂の方が香りと発泡感がより強かったかな?というイメージ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2018年9月21日

  • kuzudrinker

    kuzudrinker

    4.0

    山田錦60
    説明書きにあるようにシリーズで最もドライな設計とのこと。硬水なこともあり、たしかにドライ。
    風の森らしい強めのガス感はありますが、以前飲んだことがある雄町とは別方向の美味さ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月17日

  • リアム

    リアム

    4.5

    まずは冷やでいただく。
    風の森らしいガス感と甘み。

    次に熱燗でいただく。
    サーモテープの文字が出てきたら飲み頃。
    ガス感が薄れアルコール香も消え、
    甘みと深いコクが染み渡る。

    Ver 2も美味しい。
    風の森ハズレなし。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月16日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    3.5

    風の森 露葉風純米大吟醸しぼり
    日本酒けんちゃんにて
    名前だけ知ってる有名どころで
    飲んでみるとちょっと下戸の自分には合わなかったなぁと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2018年9月15日

  • らんとまる

    らんとまる

    4.5

    風の森 ALPHA TYPE1 DRY(720ml)
    2018年09月製
    ¥1,242(税込)

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年9月15日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    純米 しぼり華 秋津穂

    2018年9月15日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【油長酒造(株)】

    風の森 ALPHA type-1

    720ml

    アルコール14%と従来の日本酒より1~2度低く飲みやすいです。
    自分もあっという間に4号が空きました>^_^

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月14日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.0

    アルファ燗専用酒。
    濃厚なバナナのような貴醸酒テイストをシュワシュワで軽やかさも演出。温燗くらいが丁度良いのではないでしょうか。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年9月14日

  • cefiro

    cefiro

    5.0

    無加水の14度。秋津穂純米の低アル版。ドライな設計とあるが、甘味も残しつつ切れの強めな設計と解釈しました。賞味期限は炭酸が抜けるまでかな。早めの飲みきり推奨です。

    2018年9月12日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    風の森 愛山80。
    チリチリとしたガス感を伴う甘味、口の中で溶けてなくなるようなキレ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月12日