奈良 / 油長酒造
4.14
レビュー数: 3866
雄町80 しぼり華 愛山80に似ている気がする 風の森特有のエタノール臭はせず、いつもより炭酸は控えめでした。風の森の中ではおそらくやや甘め。 濃厚だけどスッキリしててうまい!
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月5日
風の森 雄町 やっぱ、風の森はうまいね。精米歩合80でなんでこんなに飲みやすいんだろ。 今はコスパ◎だが、そのうち日本では高くて買えなくなりそうだ。
酒の種類 無濾過
2018年10月4日
風の森 ALPHA Type1 純米酒 秋津穂 65-16
原料米 秋津穂
酒の種類 生酒 原酒
2018年10月3日
風の森 秋津穂 純米 17-65
風の森 雄町 純米吟醸 しぼり華 16-60
特定名称 純米吟醸
風の森 露葉風 純米大吟醸 しぼり華 16-50
特定名称 純米大吟醸
原料米 露葉風
風の森 アルファドライ。 やや甘めの入り口だか少し軽いかな。
イカキ取り。透明感、きれがいい。兵庫山田の旨味も十分。これ以上の酒を望めばバチが当たる‼️抜栓後一週間立ってしゅわしゅわがなくなってもコクが出て美味しい。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
奈良のお酒は初めて^_^ 大好きな芳醇タイプ
2018年10月1日
風の森 純米大吟醸 露葉風 笊籬採り 過去に飲んだ しぼり華では雑味が多く複雑な味に感じたが今回の笊籬採りはまとまりがあり、かなりの完成度! 全くの別物に感じた(^^; 乳酸系の香りも感じつつ、甘酸っぱいけどダレない 今まで飲んだ風の森では一番好みです(>_