1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 283ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • Hk

    Hk

    4.5

    飲みやすい!無濾過生原酒なのに、雑味は一切ない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月11日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    油長酒造 風の森 純米吟醸 雄町 精米歩合 60%です。封を切った時は発泡感のあるフレッシュな味わい。その後はまろやかなフルーティな風味です。美味しい酒です。2018.9.10自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月10日

  • sami

    sami

    風の森~アルファ~
    純米無濾過生酒

    控えめな炭酸に酸味
    そして甘味
    優しいお味

    2018年9月9日

  • オオカミちゃん

    オオカミちゃん

    3.0

    第一印象が桃。まったりした飲み口で飲みやすい。あと、バナナやメロンな感じ。あと残り少しだったからか、飲みやすいけどの見応えのある厚み。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月8日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【油長酒造(株)】

    風の森 純米大吟醸 秋津穂

    風の森の推している。

    露葉風と同様に奈良県の品種です。
    風の森の中スタンダード。
    炭酸も強くドライです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年9月5日

  • shii:kana

    shii:kana

    4.5

    風の森 雄町 純米吟醸
    笊籬採り(いかきとり)

    風の森らしい、プチプチ弾ける感じが心地いい〜♪
    そして酸味が程よく、甘さを甘ったるくなく感じさせてくれます。
    雄町米だけに華やかで旨味たっぷり!
    開けてすぐはプチプチが強く炭酸に味が隠れている感じですが、
    日が経つごとにプチプチが繊細になって、味とのバランスがとれ、かなり好みでした(*^^*)
    食中酒としてより、これはこれだけで楽しめます。
    アテを用意するならチーズとかアボカドとかかなー。

    いかきとりは1つのタンクから1回しか採らないそうで
    お値段はそれ相応です。
    もうすこしリーズナブルなら☆5です!

    またしぼり華も買って飲み比べたい(*^^*)
    四合瓶
    1900円ぐらい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月4日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    風の森は何種類か頂きましたが、はじめて風の森に出会った時の久しぶりの ALPHA type 1、衝撃を受けたのを懐かしく思い出しました。シュワ旨ピリでくどくなくきれいに消えていきます…日本酒初心者さんに是非呑んでもらいたいですね。(笑)…

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月4日

  • リアム

    リアム

    4.0

    開封時に吹っ飛んだ!
    2回目また吹っ飛んだ!!

    しゅわしゅわ感が専売特許。
    冷やしすぎると苦味。
    温度が上がると甘み。

    絶妙なバランス。
    そんな繊細さが大好きです。

    風の森と秋の空。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月3日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【油長酒造(株)】

    風の森 露葉風 純米 H30 6月詰

    720ml

    レポします。
    最近のお気に入りの風の森です。

    代わり映えしなくてすみません(T_T)

    僕は風の森のフレッシュ感(ガス・炭酸等)より少し落ち着いた方が好みなので3ヶ月は寝かしてから飲みます。
    露葉風は他蔵では醸す事がない酒米!?です。
    発泡感が強い風の森のレギュラーの真ん中。
    自分的には雄町➡愛山➡山田・他かなぁ
    風の森の推し米はですがやっぱり酒適合米の実力は流石でだし熟成の有無も判りやすいです。

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月3日

  • かーみっと

    かーみっと

    5.0

    風の森 アルファ タイプ1

    低アルコールと感じさせない満足感があり
    私好みのフルーティなお酒です
    コスパも◎!この素晴らしい酒をこの低価格で
    提供してくれる酒の森酒造に★5です!
    自宅に常備したいお酒ですネー!
    しいて言えば食中酒としては不向きです
    キンキンに冷すと酸味が引き立って美味しいです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月2日