1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 梅乃宿 (うめのやど)   ≫  
  5. 6ページ目

梅乃宿のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月4日

  • 職人魂

    職人魂

    4.0

    「梅乃宿Unシリーズ」の純米酒。
    精米歩合70%となっているが、フルーティーな香りとお米の甘み(?)が鼻に抜ける、非常に良いお酒。
    食中酒としても、とても優秀。 コスパもいい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月11日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    しばらく冷蔵庫で保管してたやつ
    やっぱうんまいやつ
    お墨付きはすんごいやつ
    明日は久々休みだから時間があれば発掘しにいくかな?
    月末は入荷がどうかだけんども…
    やっぱ月初のが詰め日の関係上入荷多いのかな?これはなぞですね。

    2021年8月29日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    大トロ、カツオタタキと合してみる。
    両方とも端切れで安かったやつ。
    しっかりとマリアージュしてくれてますね。
    ゆったり飲むのもええ感じです。

    2021年8月26日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    何気に入った酒屋で見つけたので買ってきましたよ
    あまり自己主張激しくないやつです。
    ブリの刺し身には負けちゃう位?上手くマリアージュしてるともいう。
    しっかりと米の旨味は出ています。

    2021年8月26日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    三日間常温放置したやつを69で
    舌に乗った感じ、喉通る時、至高な味わいに。
    これは、久々のリピート確定銘柄かもね。
    少なくとも、私の中では十四代吟撰より遥かに上行ってます。

    2021年8月16日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    はっきり言えば、個人の好みかも知れませんが。
    この間飲んだ十四代吟撰より遥かに上いってます。
    味わいも、コ・ス・パも。
    あまうまーがほのかなガス感と酸で締めます。
    ヒエヒエでやってますがこれはありでしょう。
    ただの梅乃宿ではなく、かいちょ〜のお墨付きなやつ。
    あったら買い銘柄かもね〜

    2021年8月13日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    先日の3年近く熟成した梅乃宿さん
    やはりほのかに色づいてますね。
    本日はこれをらぶ♥69でやってみます。
    満点あげるくらい美味いですけど。
    炭酸添加ない方が美味いかも。
    少し苦味が出てきました。

    2021年8月6日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    奈良の奈落へ真っ逆さま
    聖地の冷蔵庫からお宝発掘。
    ほぼ3年熟成、磨き70、17度
    69でやります。
    いや〜うんまいわ〜♥ 
    赤身とマリアージュ、トロにも負けない。
    兜煮には…これにも負けないかも
    聖地限定もあるらしいのでやはり飲み比べ案件な蔵ですね。
    ちな、回転の速いお店でこんなお宝見たの初めて。
    保管は間違いないしね~
    客注のキャンセル品とかなんかね?
    自家熟成より間違いないから今度こんなんないか聞いてみようかな?

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年8月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    梅乃宿 紅梅 純米
    甘・辛・酸・苦・渋のバランスが良く、ふくらみのあるお酒。濃醇な旨みとキレ。
    原材料名:米・米麹
    精米歩合:60%
    アルコール:16.0度
    原料米:山田錦・アケボノ
    日本酒度:+4
    酸度:1.5

    2021年7月5日