1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 梅乃宿 (うめのやど)   ≫  
  5. 4ページ目

梅乃宿のクチコミ・評価

  • 556

    556

    4.0

    これ、とってもすべらやかで旨いです。全くトゲの無いスムースな喉ごしと果実美が気に入りました!他のも是非飲んでみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月8日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.0

    いろどり 純米 赤ラベル
    精米歩合70%
    コスパの良いお酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月4日

  • lochness

    lochness

    3.5

    2021.11備忘

    2022年3月21日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.5

    梅乃宿ってどうせオールドタイプの酒質なんでしょ
    と思っていて今まで手を出さなかったんだけど。

    オールドタイプって昔からあるパック酒カップ酒
    みたいな感じのお酒の事を
    私は考えてます。(それも悪くはない)

    少しちがったよう、UNシリーズも買ってみようかな?

    限定生原酒梅乃宿 純米吟醸
    開けたてでは
    ごくごく控えめな吟醸香
    一口飲んでうま!とはならないが
    特徴のある甘(黒龍でも感じた)酸のところのボリューム
    程よい苦味、苦味がわずかに嫌じゃない時間あと引く
    明日は変わるかも。

    2日ほどたってみて
    含むと吟醸香がはっきりわかるように
    メイプルのような感じの控えめな甘、酸、そこそこボリュームが出た感じする。
    食事にもいい感じに合わせられるかも
    3.5に格上げ

    どちらかというとやはり酒質はNEWタイプよりのオールドタイプ
    でも、酒質の良くなったNEWタイプに足もかかってるか?
    モダン(ワイン的な奴)ではない。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月9日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.5

    まったりとした飲みやすいお酒
    古風な味わい

    2022年2月4日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    梅乃宿 純米吟醸。

    BAN

    2022年1月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    梅乃宿 いろどり 純米 赤ラベル
    食事が彩られるようにというコンセプトの
    ようですが、ちょっぴり甘いですね。
    それなりに香りもあって華やかでジューシー。
    美味しいけど食中酒としては無理が
    あるんじゃないのー
    このシリーズは緑と黄もありますね。
    飲み比べできたら面白いなぁ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月28日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    干支ラベル
    生酛
    どっしり乳酸系

    2022年1月18日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    梅乃宿 純米吟醸 虎ラベル
    田酒の干支ラベルを買いたかったんだけど、いつもの酒屋さんには今年は入ってこなかったのかな。と言う事で、代わりにこれを連れて帰りました。しかし、聞いてみると、田酒の方は年末ギリギリに届いて売れてしまったらしい。しかも、今年はお値段が若干上がっていたとの事。それでも、飲みたかったなぁ…
    気を取り直して開栓すると、色はしっかりと山吹色。薫りは悪くないです。口に含むと、苦味酸味辛味からの、奥には雄町かなと言う旨味も感じますが、どちらかと言うとスッキリとキレるやつのようです。
    ラベルの虎たちの中に金キラのやつとアニメっぽいやつ、おまけにシマウマが紛れ込んでました。若干の遊びもあるようです。
    720ml 1,760円(税込)
    高島雄町100%
    精米歩合60%、アルコール分17度
    いつものK酒店にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月12日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    パッと見で捕獲しちゃいました( *´艸`)


    何処のお酒かしら?
    とか気にせず赤いラベルが綺麗で(o^-')b !

    裏ラベル見たら「あのお方」の地元酒ぢゃんって(((*≧艸≦)ププッ
    そんなこんなで在庫もたくさんありますが後入れ先だししちゃいましょうかΨ(`∀´)Ψケケケ


    と言う訳で今宵のお酒はd=(^o^)=b

    奈良県葛城市の梅乃宿酒造さんのお酒

    梅乃宿 いろどり 純米 赤ラベルです♪


    食事が彩られるようにと言う想いをコンセプトにした純米酒。爽やかな香りと共に旨味があふれるジューシーな仕上がり…
    と裏ラベルに記されてます(*^^*)

    酒タイマー"たけさん"もレビューで「純米酒ですが吟醸酒の様な華やかさで、なかなかの香りです」と記されてます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
    かなり楽しみですね(*^ー^)ノ♪


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けるとフレッシュなリンゴの香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとシュワチリからの青リンゴをかじったような酸味が(o^-')b !
    純米酒?とは思えないほど澄んでます(^_^)v

    甘味はライトですが、辛味はそこそこ…
    苦味がなく、私好みのスッキリしたお酒です(*^^*)


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと甘酸っぱい味わい( *´艸`)
    お米の香りもしっかりして、鼻から抜ける含み香は絶好調です( ≧∀≦)ノ

    呑み進めると、この酸味が堪らなくいとおしい❤️
    これはマジ美味C(*^-゜)vThanks!
    悔しいけど、オカンは私の大好きな味で文句無しです( ゚Д゚)ウマー


    先週末に久しぶりに横浜で愛方さんとお散歩を楽しみました(*^^*)
    地元なのに、あまり行かない"みなとみらい"や桜木町をf(^_^)
    たけさんの話をしましたから書いておきますが、桜木町かぐらさんを覗いてみたりキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ
    入ったんぢゃなく、覗いただけですが(((*≧艸≦)ププッ

    ぴおシティーに行くのは久しぶりで…
    学生時代に毎日よく通ったオムライス屋さんが無くなってしまってたのは残念(T0T)

    ワンコインで大盛無料(^_^)v
    チキンライスの上に半熟玉子のオムライス(o^-')b !
    今でこそ?当たり前ですが、当時は画期的で!

    更に!
    ソースがトマトベース、デミグラス、カレーと三種類が選べて…
    セングリや洋食のキムラより私はぴおシティーが大好きでした(*´∀`*)ポッ
    ってどちらも知人、友人なのに(*´σー`)エヘヘ


    って久しぶりに脱線しちゃいました((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    みなとみらいのワールドポーターズで「ガチャガチャのデパート」に立ち寄り…
    ガチャガチャが大好きな愛方さんf(^_^)

    普段とは違い?
    全てが揃うまで頑張っちゃう姿に❤️(*´∀`*)ポッ
    そんな愛方さんが私は大好きです(*^^*)

    最後の1つがなかなか出てくれず揃わずでp(`ε´q)ブーブー
    私も参戦して散財はしてしまいましたが無事にゲット( *´艸`)
    最後は思わず人目もはばからず…

         (*´σー`)エヘヘ


    私はガチャガチャ何年ぶりだったかなぁ(´・ω・`)?

    愛方さんの援護射撃以外に一回だけしたのが4枚目の写真Ψ(`∀´)Ψケケケ

    相変わらず惚けた顔してババーンバーン♪ですね(((*≧艸≦)ププッ

    皆さん!
    人それぞれ色々ありますが…
    今日も1日お疲れ様でしたm(_ _)m
    のんびり酒タイムして( *´艸`)

    明日また頑張りましょうね(*´σー`)エヘヘ

    2021年12月3日