1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)   ≫  
  5. 124ページ目

みむろ杉のクチコミ・評価

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    備忘録です。

    ■10/1開栓
    みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし (¥1500+税)
    精米歩合60%、日本酒度±0、酸度1.8、アルコール15度

    今西もいいけど、みむろも気になるよね~。ってことで今回は、ひやおろしと山田13度をゲットしました。
    前情報では、なにやらあんずとかプラム系?みたいですね。
    梅系は苦手なんですが、大丈夫かな?笑。
    今西純大と一緒に開栓です!

    香り:お~安定の今西バナナ~。バニラのような甘さがあり今西より少し濃く、ひやおろしの熟成感もありますね。アルコール臭はほぼありません。

    味わい:お~味も今西っぽい!(゜∀゜)
    入りから甘旨がすぐにきて、とってもまろやかですね~。フルーティーバナナの中に、芳醇さとひやおろしのコクがしっかり感じられます。コク旨の中から出てくる辛さも気持ちいい。
    後味は一瞬で消え、苦み、アルコール感なし。

    ほろ酔いでブラインドだと、今西純大と区別つきませんね 笑。米も違うのに結構似てます。つまりどっちもうまい!
    比べると、今西の方が軽くて飲みやすい印象で、みむろの方がコク甘で厚みと辛さがあります。
    拮抗してますね~(゜∀゜)★3.5

    三日目。味がかなり変化しちゃったね~。クラシカル感と辛さが、一気に主張するようになりました。ん~明らかに初日がうまかったです。

    2021年1月14日

  • CHIAKI

    CHIAKI

    4.0

    辛口らしいシャープ感やドライ感はありつつも、フレッシュな香りとジューシーな飲み口で、バランスのいい印象。
    精米歩合=60%、アルコール度=15度、日本酒度=+5、酸度=1.9

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月12日

  • さいとと

    さいとと

    4.0

    久しぶりに大神神社を訪ねた際に
    近くの今西酒造さんのお店も訪問。

    この時期はやっぱり生原酒かなと購入!

    みむろ杉のろまんシリーズに似た
    フルーティさと旨味が迫る味と香り
    生原酒のフレッシュさもあり
    よか酒でしたー。

    これは鍋料理にベストかもです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月10日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾原 おりがらみ

    しゅわしゅわ甘旨

    2021年1月7日

  • yasumotor

    yasumotor

    5.0

    大神神社の参道にある今西酒造さんのお店で購入。平仮名のみむろ杉では無く漢字の三諸杉です。蔵出し限定160本のうち59本目とラベルに書いてありました。冷蔵庫で冷やして、澱を均一にして開栓。ジュワッとガスと共に爽やかな香り。口に含むと芳醇な香りと上品な甘さ、ピリピリ感。これが日本酒か?と思うほど飲みやすい!アルコール感は殆ど無く、バナナもしくはメロンの香り。あっという間に空になった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月4日

  • Masapon

    Masapon

    3.5

    正月用に購入。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月3日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 おりがらみ

    メロンやナシのような爽やかで澄んだ香り。
    ボリューム感のあるしっかりとした甘みがあって、
    あとから旨味と酸が交わってくる。
    チリチリとした細かな炭酸が溶け込んでいる。
    アルコール感はほとんどない。
    甘ウマ酸でバランス良し。

    2日目以降は、爽やかピーチのような香り。
    甘さと酸味、そしてみずみずしさも感じる。

    お燗にすると、おりがらみで米のうまみと酸味が強まり、
    これも結構いい感じ。

    ここまでが昨年中に開栓したお酒でした。
    新酒の中では、このみむろ杉が一番良かったです。
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月3日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦 おりがらみ

    またおりがらみですが。

    香りも味もラムネ感。
    これも美味しいです。

    皆に好かれる味わいですね。

    2021年1月3日

  • range

    range

    4.0

    みむろ杉 Dio Abita
    口に入れると熟した果実っぽい芳醇な旨味がぶわーっと
    広がってきます。これで通常のアルコール度数だとキツい
    お酒になってしまう気がしますが、このお酒は13度と
    低いアルコール度数に抑えられていて飲みやすく味わえる
    お酒に仕上げられています。

    原料米 山田錦

    2021年1月3日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.5

    純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
    酒を飲み始めてから初めて迎える新酒シーズンに、忙しなく酒活に励む今日この頃。
    恐らく年内最後の投稿になると思います。
    本年はコロナに翻弄されましたが、酒に出会えたことに感謝の一年でした。
    また来年も皆様レビューを参考に酒を楽しみたいと思います。
    ありがとうございました。
    さて、レビューです。シュワ感からの甘味。そしてスッと切れた後の辛味。
    おりのエキスの程よい辛みが、爽快なお酒です。旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月30日