奈良 / 今西酒造
4.29
レビュー数: 1918
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 旨みと甘み、好きな味
2024年2月20日
トロッと甘さ旨さを感じて美味しい。
2024年2月19日
三諸杉 菩提酛 純米。奈良県のなら泉勇斎にて、冷酒で頂く。口に含むとミルキーな甘みが口に広がる、軽やかな菩提酛の酸味と飲み口と若干のミネラル感があるが、圧倒的に甘みが勝つ。ちょっと温度を上げると甘酒っぽくなるのか、酸味かミネラル感が勝ってバランスが良くなるかを試すべきであったが、先代の時から三諸杉の菩提酛は相性悪いしなという先入観が勝って雑に呑んでしまった。反省。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2024年2月18日
最初に酸味がきたからそっち系なのかと思ったら 全くそんなことなく飲みやすくて後味すっきり 低アルな事もありあっという間に終わっちゃいました
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年2月11日
◆ みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ だいぶ前の記録として。爽やかな香りで、シュワ感も楽しめました。旨みと甘みのバランスが良く、好みのテイスト。また飲みたいお酒ですね!お食事は、お気に入りの根付き芹の鴨鍋で。@自宅_ 202301214
2024年2月7日
みむろ杉 菩提酛 山田錦 香り ラクティックな甘酸っぱいアロマ 林檎のすりおろしが入っている 味わい ピチピチと発泡感 桃の天然水、ほんのりスイカ フィニッシュにかけてコク味を伴う吟醸香 テーブルの上の枡 感想 ラクティックな甘酸っぱさにフルーティさが乗っかって、モーニングな飲み易さ 3.8
2024年2月4日
みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita ディオアビータ 精米歩合:60% アルコール度:13度 爽やかな酸味にフルーティな甘味。 軽い口当たりにグレープフルーツのようなフレッシュな酸味。 穏やかな苦味が甘さを抑えて飲み飽きしません。 アルコール度数も低くスイスイ飲めてしまう とても美味しいお酒でした。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
【三諸杉】★★★★ みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ 60% 13度(原酒) 発泡がしっかり入っていて楽しい。 含むと弱めの酸味(柑橘系)ある旨味。アルコール13度と、口当たりは軽いんだけど、後味から旨味と渋味がじわっと来て味をしっかり感じられる。甘みも少しあるから単品でも飲みやすい。 タイプ泡旨 酸2旨2甘1渋2 #sakenote
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
甘さと酸味のバランスが完璧で、香りも豊かで深い味わいが口に広がる。渋みが少ないから、穏やかでいて奥深さもあって、ハマるね。
2024年1月30日
みむろ杉 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 精米60% アルコール13% 爽やかな上立香でおりがらみ特有の程よいおりに、シュワ感ある口当たりから柔らかで強めの甘さと酸味のバランスが良く、米の旨みもしっかりでキレイな味わい。爽やかな酸味と軽い苦みにすっきりとした後口。
2024年1月29日