1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)   ≫  
  5. 65ページ目

みむろ杉のクチコミ・評価

  • ねこまる

    ねこまる

    4.5

    【銘柄】
    みむろ杉 ディオアビータ

    【価格】
    1800円くらい

    【特徴】
    香りはわたあめ様でスッキリ系。含み香はまさにラムネの爽快感。甘味酸味もスッキリしており、後味のキレもよし。
    爽酒系統の飲み疲れしなさそうな1本。

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月16日

  • なり

    なり

    4.5

    みむろ杉 Grazie a Dio。
    酒米は雄町。

    好きな銘柄ですが、少し気取ったこの子とあの子は
    旨いのになぜか敬遠してしまいます。

    低アルなのに軽すぎずない
    しっかりしたボディ。
    果実感と洗練された旨味。

    ワイングラスに洋食ペアリングなんかに
    抜群のお酒ですね、きっと。
    勿論チーズに合いました。

    2日目。
    初日より濃厚で円やかに。
    旨味のかたまり。

    2023年2月12日

  • グティ

    グティ

    4.5

    ディオアビータ 
    精米歩合 60%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    2023年2月11日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    みむろ杉 特別純米辛口露葉風60%
    口当たり爽やかでスッキリなのに、
    上顎奥に辛みがしっかりと襲い、
    旨みが口中に余韻を残す贅沢な味わい。
    素朴な立て付けなのに趣向を凝らした古民家のような。
    三輪山の伏流水が感じさせてくれる奥行でしょうか、
    産地米の個性でしょうか。
    ひらめの昆布締めと合わせて。
    とても美味しい。
    (横浜君島屋)

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年2月8日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    みむろ杉飲み比べ
    基調はバナナ、メロン、マスカット。
    草の香り。

    開栓時は3種ともに非常に似たような味わい。
    4日目で、純米大吟醸の方がスムースなテクスチャーを感じる。13度のDio Abitaがペラくないのがいいですね。

    2023年2月7日

  • ひ よ

    ひ よ

    3.5

    【三諸杉】★★★ みむろ杉 Grazie a Dio(神に感謝)
    60% 13度 原酒
    原酒なのに低アルコール。
    含むと、、淡い。少し甘酸味あり。ミカン系。
    雑味なし、後に残る余韻も軽く、杯を進めやすい。
    個人的にはもう少し味がある方が好み。
    酒米は書いてませんが雄町と山田錦みたいです
    (例年は雄町のみで醸しましたが、今年は味わいにふくらみを持たせるために、試験的に雄町と山田錦両方を使用しながら醸しました。 はせがわ酒店)
    タイプ淡  甘1酸1旨1 #sakenote

    日にち置いたのと飲み比べたからか、甘みの感じが増した。ブドウ感。少し厚みのある甘み。口当たりは丸く。味も出てきて美味しい。星追加。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月5日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    みむろ杉 Grazie a Dio

    リピ 安定のおいしさ
    今年は雄町と山田錦らしい

    2023年2月5日

  • せいうち

    せいうち

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
    アルコール度数 13%

    微発泡。
    一日で空けてしまいました。
    美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月2日

  • よっし

    よっし

    5.0

    香りは控えめ、酸味も控えめ。しかし、上品で穏やかなフルーティー感の加減が個人的にストライク。食前、食中に関係なくスルスルと呑めて食後のデザートでも呑めそうな美味しい日本酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月31日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦

    精米歩合:60%
    アルコール度:13度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    透明感のある上品な旨味に
    柑橘系の穏やかな苦味が
    ゆっくりキレていきます。
    個人的に一番好きなタイプの
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月29日