奈良 / 千代酒造
4.01
レビュー数: 1019
篠峯 雄町 純米吟醸 凛々 中取り 無濾過生原酒 by違いでまた買っちゃた 藤沢とちぎや屋
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 原酒
2021年11月8日
篠峯 ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生酒 晩秋旨酒 裏篠峯のろくまるシリーズ。フルーティな香りでピチピチと微発泡感。ほわーんと甘さが広がったと思ったら結構キリッと酸がきて、後味は苦味も残らずスッキリと。好みの方向だけどちょっと物足りなさも…
2021年11月7日
篠峯 日本酒蔵の濁酒 クリーミーな旨みとリンゴ酸。 ■原材料:米、米麹 ■アルコール度:12~13 ■酒度:-20 ■酸度:3.5 ■原料米:赤磐雄町・その他 ■精米歩合:77%
2021年11月6日
篠峯 山田錦純米吟醸ろくまる夏カップ マチダヤカップ酒シリーズ第7弾! 篠峯です。ろくまるの夏限定カップ酒。 ・含んだ瞬間はそこまででもないが、苦味がジワジワ ・適度に味があり適度にアルコール感 夏酒の割にそこまで軽くはないですが、飲みごたえと飲みやすさのバランスを維持しているとも言えますね。 篠峯だから期待値高かったんですよ。。 #明日はうぐいすスパークリング開栓予定
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年11月4日
京都の浅野酒店さんでいただきました。 篠峰のイベント中だそうで、 リーズナブルな価格で飲ませてもらいました。 ガス感と適度な華やかさで フレッシュ感あり。 とても美味しい。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年10月31日
篠峯 純米吟醸 蒼 ー藤沢とちぎやー
酒の種類 一回火入れ 原酒
篠峯 もろみ 純米吟醸生酒 生酒が豊富だそうで、今回はその1本を 所謂大人のカルピスと一言で括ってしまうともったいないのですが、個人的には歯にまとわりつく感じがなかったので飲みやすかったです。軟水なのかな? 篠峯とは金剛山のことです スペック 精米歩合:50% 度数:17度 千代酒造(奈良県御所市大字櫛羅621番地) https://chiyoshuzo.co.jp/brand/shinomine/
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年10月29日
篠峯 ろくまる 雄町 純米吟醸 秋あがり。4合瓶を購入。冷酒で呑む。雄町特有のメロンを彷彿させるどっしりとした香りを感じるが、匂いほど旨味がなく酸味勝ち。全体的に水っぽい。期待できないのとワクチン接種があったため、開封後、1週間放置して呑む。びっくりするほど甘み、旨味、香りが爆発して、本領発揮なのだが、火入れでこのレベルの香りは個人的にNG。ダブルの意味で好みではなかった。
原料米 雄町
2021年10月24日
2021/10/20 日本酒BAR UZUMAKI
愛山で純米は珍しいかも。 プチシュワドライな一杯。 このラベルはもう買わないかもしれないけど、 他のラインナップは飲みたいので、 評価は「3」としました。