奈良 / 千代酒造
4.02
レビュー数: 1041
篠峯 ワンカップ 赤ラベル 純米吟醸 精米歩合 60% アルコール分 15度 ワンカップシリーズ第二弾。 フルーティーな仙禽に対して 漢系の篠峯。 酸味に特徴あるのは仙禽と近いが? コチラは日本酒度が高い感じです。 普通にワンカップの次元ではないです。 その他もワンカップ試しましたが… 仙禽、篠峯より美味しいのは無かったです… ワンカップ大賞みたいなのやりたいですね?
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年10月1日
篠峯 秋晴 ひやが佳し 坂口屋
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
2024年9月28日
八反純米大吟醸 篠峯 自宅近くの老舗酒屋のご主人に勧められて購入 口当たり酸味とゆうか炭酸感覚があり驚きましたが その後やや強めのお酒の香りが広がり、後味はすっきりで やみつきになります。 奈良の御所は昔よく行った場所で、造酒された土地を思い浮かべながら味わいました。 ご主人の「美味しかったらまた買うてや」に応えたいお酒です。 ご馳走様サマでした。
2024年9月19日
篠峯 愛山 純米 度数15 夏酒の中では豊かな旨味 甘味や酸味のバランスもよく飲みやすいお酒 旨味に層があって飲みごたえも抜群 篠峯は妻のお気に入り
2024年9月15日
いただきもの チリチリ 甘・旨・酸が程よく、コク・苦渋の余韻
原料米 亀の尾
酒の種類 無濾過生原酒
2024年9月14日
銀座君嶋屋🍶ひやおろし🍂飲み比べ🍶雄町🌾
2024年9月13日
篠峯 愛山 純米大吟醸 中取り 無濾過生原酒 先日の雄町の味が忘れられずに雄町を買いに行ったところ隣に愛山があったので思わずこれを買ってしまいました。 酸味シュワ感からの甘うまみでかすかにに苦味が来てキレます。食中酒に最高の部類ですね。 雄町の純吟も美味しかったですが、やはり愛山で醸したお酒は好きですね!
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年9月10日
篠峯 雄町 純米吟醸 秋色生酒 中取り生原酒 山廃仕込 初篠峯。ずっと飲みたくてやっと飲む機会が出来ました。 初が雄町なのでおそらくこれがスタンダードの味ではないでしょうけどめっちゃ美味しかったです。 甘うまで酸味ありでまったり濃厚です。 これはリピートしたいです!
原料米 雄町
2024年9月8日
結構辛口、うまい。
2024年8月17日
なんだかんだ定期的に買ってしまう篠峯です。結構ドライな感じですがその中にもしっかり旨味を感じます。ここの蔵はいろんなスペック出ているので、これと思ったものは買わないとですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年8月16日