1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 櫛羅 (くじら)   ≫  
  5. 11ページ目

櫛羅のクチコミ・評価

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    櫛羅 純米にごりざけ 生原酒。

    櫛羅の純米酒を澱がらみでリリースするのは初めてらしく、しかも奈良県内の特約店にしか卸してないそうです。

    上立ちに薄っすら洋梨とメロンがいますね^ ^ 先ずは上澄みをいただきます。スキッとシュワっと超ドライ!米焼酎をウィルキンソンで割ったらこんな感じじゃなかろうか…やったことないけど^^; 次の一杯はよく撹拌して。グレープフルーツ程の甘味さえないので所謂フルーティではないんだけど、フレッシュでジューシーなんだなぁ〜。コレですよ!これが旨いんです。温度と共に小振りな旨味が上がって来ましたが、これも予定通りです。小振りだけど米をしっかり感じるミルキーな旨味。澱があるぶん、いつもよりほんの少し円やかかな?

    3日目。
    あまり動きません。初日の旨味が上がって来た状態に加えて、気持ち甘味が乗ってるかな?柑橘系的な甘酸っぱ感。やっぱり澱があるぶん、いつもよりソリッドな感じはないですね。さらに味乗りすることに期待して、今日はほどほどにしておきます^^;

    6日目、8日目。
    うーむ。未だに軽いシュワ感はあるし、一定の旨さは保っているものの、これはこのままなんだろうか?

    14日目。
    ちょっと思い切って放置してみました。急激に落ちるってことはないですが、酸と苦味をメインにやや削げた雰囲気が漂い始めたので、ここからはもう味乗りすることもなく収束すると思います。勝手に期待値を上げちゃってたのも確かですが、もっとソリッドなところからのスマートな旨味の主張みたいなのを期待していたので、それで言うとにごりが邪魔だったかもしれません。今回はちょっと残念な⭐️3.5です。珍しさに惑わされず、澄み酒にしておくべきだったかな〜^^;

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2019年4月28日

  • kazu

    kazu

    4.0

    大塚の酒屋こだまさんの独自チューニングで2年熟成です。
    オススメどうり、1ヶ月かけてゆっくり飲みましたが旨かったですね。
    熟成香はそれなりに感じますが、嫌味は感じません、開けたては結構フレッシュで、時間と共にまろやかになり、しみじみ旨いな~
    そして燗酒もgoodです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月24日

  • akiii

    akiii

    3.5

    開栓直後は冷えていた事もありイマイチな感じでしたが、温度が上がって行くに従って甘味、酸味が拡がりバランスが良くなりました。
    温度は常温がオススメかな。

    2019年3月21日

  • もりの人

    もりの人

    3.0

    櫛羅 純米吟醸 山田錦(櫛羅産)60
    香り:仄かなリンゴとリンゴの皮(ワックス)の香り
    味:酸味、ミネラル由来の渋みを感じる。酸味が強いため、長くたくさんは飲めない。フルボディの白ワインのような味わい。俺が主役の酒。香りは中程度より少し上、味は濃い寄り。
    合わせ:この酒自体にリンゴのワックス臭がする(白ワインだとワックス臭と表現する?)ので、フルーツに合う鶏肉とかと飲むといいかもしれない。淡白な料理向き。白魚の天ぷらなどにはあっていた。醤油や味噌より塩。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月19日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    櫛羅 純米 山田錦 無濾過生原酒

    上立ち香は控えめでやや蜂蜜ぽく、酸っぱい。含み香は蜜感、ミネラル香とお米の味。深いお米の香りが際立つ。石灰を噛み潰した様な酸味。アルコール感有り。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月3日

  • ポストライム

    ポストライム

    3.5

    櫛羅 純米 無濾過生原酒 27BY
    去年取り寄せた2本の残り一本。
    一本目はかなり良い状態だったので残念です。
    バタートースト感満載。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月16日

  • たけ

    たけ

    3.5

    櫛羅の純米山田錦です。
    初飲みでしたがバランスがいいですね。
    甘味、酸味の両方がバランスよく味わえる感じ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月18日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    開けたてのピチピチ感が凄い。落ち着いてからのトロリとした舌触りも良い。

    2018年12月31日

  • RK

    RK

    4.0

    ふるさと納税返礼品
    篠峯より辛口なのかな?
    これは…旨い
    シュワシュワです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2018年12月11日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    純米吟醸中取り生原酒。半年余り寝てましたが何の問題もなく、繊細なシュワシュワからの入りはジューシー。直ぐにジワッと旨味が出て来ます。口開けは軽快で分かり易いキャッチーな旨さ。3日目はさらに味乗りがして、よりしっかりとした旨さ。4日目には完全にシュワシュワも抜けて、入りに少し辛味を感じるようになりました。辛いんだけど何故かフルーティに感じて、そこから旨味に変化して、最後は酸で締める流れ。さらに数日後、家飲み出来ずに残っていた最後の二合がまぁ旨いこと!これだけ厚みを出した艶っぽい旨味はちょっと千代酒造ぽくないような、それでいてクリアでドライに切れるのがやっぱり千代酒造!みたいな…並行してやってた丈径氏の酒も尻上がりに美味しくなりましたが、堺杜氏の着地点はさらに上をいったかな〜^ ^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年12月3日