1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 櫛羅 (くじら)   ≫  
  5. 9ページ目

櫛羅のクチコミ・評価

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    4.0

    千代酒造の篠峯とは別ラインの櫛羅。
    袋吊り斗瓶取りの手間を掛けた限定品。
    しかも毎年春・秋、某イチ酒屋のみに流通の超限定版。
    今年は秋上がりのラベルが貼ってあるのでそういうこと。
    春のフレッシュな状態よりも今回の方が熟した分好み。
    でも2年前のデキが良すぎてそれを知ってると少し残念。
    とは言え千代酒造の得意な旨味と酸味のバランスの良さ、
    キレの良さは垣間見られる。個人的にはお燗の方が旨い。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月28日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.5

    一火原酒 秋あがり
    からうまみ。ちょいにが。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月30日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.0

    櫛羅 純米 山田錦 中取り 無濾過生原酒

    ラベルがシンプルで格好良くて気になっていた櫛羅
    「くしら」かと思ってたら「くじら」なんですね~

    ガス感強い!
    今まで飲んできた中で一番ガス感強いかも、、、?
    甘い香りがするからまるでサイダーみたい

    結構ずっしりした味わいで、苦味が強く結構余韻も残る印象
    お米の味を強く感じるので、スイスイ飲める系というよりはじっくり飲みたくなるタイプです

    同じ奈良の風の森に少しだけ似てるように感じました

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • ogr

    ogr

    4.0

    純米 中取り 無濾過生原酒、山田錦。
    自営田の山田錦60%精米×9号酵母。
    日本酒度+7.0、酸度2。

    柑橘系の軽やかな上立ち香、含んでも
    変わらず控えめに感じます。
    ピリッとした後、少しまろやかな酒質、
    酸味と微甘、ん〜無濾過生原とは思えない
    軽いボディ、苦味伴う余韻で、キレも良い
    ので飲み易いです♪

    お酒だけより、食中で旨みが乗ってくるお酒、
    今日は茄子と豚肉の甘酢餡掛けをアテましたが
    美味しかったです♪
    星は食中で4.0、単独で3.5位。

    税込1650円/4合瓶、たつみ清酒堂さん東京店
    での購入です。

    2020年6月12日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    櫛羅 純米 にごりざけ 生 山田錦
    穏やかで柔らかい酒質
    スイスイと飲めて、うまい酒です
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,650円で購入

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月23日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    3.0

    櫛羅 純米酒 無過濾生原酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月22日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    篠峯を醸す千代酒造の櫛羅
    純米無濾過生原酒
    昨年はどんなだったか殆ど覚えていませんが、酸のエッジがきいた味のある酒だったはず
    今年はどうなのやら

    香りは酸のあるりんご、遠くに白いブドウ
    含むと微かにガス感、期待どおりのキビキビとした酸味と少しの甘味、…ちょっとオイリー

    少し温度があがるのを待つ
    オイリーな感じが大分和らぎバランスが良い
    穏やかな甘味と存在感のある酸味、そのあとはミネラリーで好み

    冷やくらいが良いかも

    2020年3月18日

  • kazu

    kazu

    4.0

    関西出張にて。
    いやー、新幹線がらがらです。
    大阪の飲食店もがらがらでした。
    新大阪の蕎麦屋さんにて櫛羅。お初です。
    キレイな酒でした。
    かなり美味い!

    2020年3月9日

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    4.0

    軽い口当たりで呑みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月22日

  • にこ

    にこ

    4.0

    奈良県のお酒。お寺が多いせいかレベル高い。山田錦の濃いお米の味。酸味が強くキレがあり甘みよりキレ方がいい。買ってもいいかも!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月21日