1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 櫛羅 (くじら)   ≫  
  5. 2ページ目

櫛羅のクチコミ・評価

  • oaosake

    oaosake

    5.0

    櫛羅 純米 にごり 生原酒
    極低精白的銳利酒感

    櫛羅系列第三彈!自社栽培御所市櫛羅産山田錦,低精白,精米度僅80%全新登場!並且是首次採用濁酒並限定數量的酒款。酒體的新鮮感被鮮活的傳遞到舌頭上,唯有山田錦才有的強勁旨味與很千代酒造的銳利酒感堪稱一絕!因為使用了協會11號酵母,因此比起了過往的櫛羅更為俐落!酒精濃度也是僅有14%的無濾過生原酒,對於口腔的回饋相當悠長而不膩,是款很靚又不小心喝太多的酒!

    可以跟精米步合60%的版本一起喝,兩款的優點在比較之下各有長處,清爽可以感受到柑橘香氣與洋梨、白桃,伴隨著氣泡感的刺激與清晰的酸度,甜味低帶有清涼感的風味,尾韻的Dry感也十分漂亮,雖然精米度80%帶來酒體的扎實感但完全不厚重。

    釀造年度 2022
    地區 奈良縣
    酒造 千代酒造
    日本酒度 8.0
    酸度 0.6
    酒精濃度 -
    酒米 -
    精米步合 80%
    等級 純米酒
    釀造手法 原酒 , 無濾過 , 生酒(無殺菌)
    品飲筆記 -
    口感 辛口
    酒體 輕盈

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月1日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    櫛羅 純米 一火原酒 秋あがり。冷酒で開封、冷酒で呑む。香りはアルコール感と米。口に含むと爽やかな旨味と原酒らしいアルコール感。後味に苦みと酸味。肴に合わせると旨味が負けて、苦みが強く出る。基本的に単体で呑んで、つくりの綺麗さとさっぱりとした旨味を楽しむのが良い。一日後、冷酒で呑むと水のような酒に変貌。旨味が死んだのか、一時的にそうなったのかは不明。燗にするとじりじりと旨味が出てきたが、個人的には旨味がなくなるのが早い酒なのではないかと思う。これは路線変更なのか、一時的なものなのかが気になる。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2024年9月27日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    ほのかなラクティックな香り、と思ったら、あぁ、生酛だったのね、と知らずに発注したくじらの生酒。乳酸的ではなく、硬い酸味といえばよいのかな、ともあれ刺激のある呑み口です。
    これを辛口と言ってしまうとなんとも平坦な表現になってしまう。果実感でもなく、ミネラル感でもない酸味。良い主張をしてくれて、キモ刺しにあいます。ラベルにはワインでいうところのテロワール的なことが記されています。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年9月26日

  • ケント

    ケント

    4.0

    とても飲みやすく美味しいお酒でした

    2024年9月23日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    ずしっと辛口のお酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2024年9月12日

  • th

    th

    4.5

    櫛羅 純米
    精米歩合66%
    なら泉勇斎で購入

    妻の地元で買いました。奈良の地酒しか売ってない酒屋で、とても気さくな店員さんと角打ちしながら買わせていただきました。この前飲んだ篠峯との違いはどうでしょう?

    これも美味しい、飲みやすい、お求めやすいの三拍子酒ですね!辛口でシャープな味わいが素晴らしい👍奈良の米の山田錦が良い味出してますね。ナイステロワール!
    冷酒で飲むと辛口とキレが喉をスルスル通していきます。若干の酸味が気になるかな?
    燗にすると酸味が落ち着き、米の旨みがグゥっと引き出され、全く違う顔を出してきます。温度を変えると味わいが変わるのが日本酒の良いところでもあり面白いところ。色々試していたらすぐになくなってしまいました。

    奈良県で良い酒屋を見つけました。帰省の際には寄りたいですねー。というか、奈良の酒は性に合ってると思います。基本誰も好きな味。美味でした!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第16回全国日本酒フェア🍶

    2024年7月10日

  • ま酒

    ま酒

    4.5

    フルーティだけど甘過ぎず、キレあり、スッキリうまいです。
    ややプチプチ発泡性あります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年6月1日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.0

    櫛羅 純米 山田錦 生酛仕込 にごりざけ生
    微発泡
    おりが深いですがかなりスッキリと飲める

    2024年4月13日

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    たまには飲みたい千代酒造の低精米、低アルです。飲みやすいですが、しっかり旨味もありの複雑さもあり、旨いです。基本ハズレはないんですけどね~ウマイ!!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月16日