1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 菊正宗 (きくまさむね)   ≫  
  5. 27ページ目

菊正宗のクチコミ・評価

  • 梅子

    梅子

    菊正宗 純米樽酒

    2020年12月14日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【灘のナダシン】
    菊正宗 純米大吟醸 磨き39%

    少し前のことです。
    会社の上司に最近呑んだ日本酒について聞かれて「幻舞〜」って答えたんです。
    すると「げんぶ?どこの酒?」とやたら食いついてしまい、検索し始めたではあ〜りませんか。

    「あっ!げんぶ評価4.2やん!高!色んな人が書いてんねんなぁ。○岡くんはやってないん?」
    「…あっ…参考なるからよく見てますけどね。…やっ…やっては…なっ…ないです。」

    一番楽しんでるぅ♪
    とかよー言わんかったですぅ…
    一応''夢の国"なんでね。

    食べログ並に見られてることを改めて認識し、改名しといて良かったと思った次第です。
    オカンに交換日記読まれそうになってハラハラしたアノ感覚…

    その上司から貰ったお酒です✨
    ってナンジャラホイ(@_@)

    菊正の39%といえば百黙とおんなじ。
    百黙は特A山田君でこちらは国産米。
    39と聞くと獺祭か尾形か液さんを思い浮かべてしまう…
    サンキュ━━━━‼️

    コレは720mlで1,620円。
    獺祭三割九分は2,541円。
    百黙は2,750円。

    一体その差は何なのか。
    一回、39%集めて呑み比べしてみたいなぁ-y( ̄∀ ̄)~♫*.。

    コレはねぇ、正統派やね。
    綺麗で適度なカプとイソがフルーティで美味しい。
    ボリュームは薄めやけど雑味なんかは一切なく適度な甘酸が心地良い。
    燗でもミルキーさを出してくるし。

    美味い。
    でも何なんやろ…
    優等生すぎる。

    おんなじ菊正なら百黙買うし
    39%ならやっぱり獺祭が秀逸✨

    まあ美味いのは美味いんですよ。
    あんまり日本酒を飲まない人へのお土産とかにはええかもね〜


    いよいよ明日は
    「すーさんと行く奈良散策ツアー」

    せっかくなんで臨場感を伝えるべく
    ライブ中継します♬

    1時間おきぐらいに更新していくので
    暇を持て余してる方はお楽しみに〜(๑´ڡ`๑)ノ

    #いい夫婦の日
    #3239

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月22日

  • arousal

    arousal

    3.0

    菊正宗ギンパック &菊正宗入浴剤♪THE・ペアリング♬
    早朝風呂 ♨︎ AM5:00 ☀︎(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) free person

    2020年11月21日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    2.5

    菊正宗 しぼりたて糖質オフカップ

    「イニエスタ ノミマシタ」

    菊正宗酒造記念館のショップレジにて、
    ある合言葉を言うと、もれなく一本プレゼント。
    …ということで、モライマシタ(笑)

    オフ系は発泡酒でも普段飲まないので、こんな機会がなければおそらく飲んでいなかったであろうお酒。
    せっかくなのでレビューを!

    上立ち香は多少フルーティーですが今までに飲んだ金・銀・黒に比べたら弱め。
    含み香にリンゴ的なフルーティーさを少し感じるも、同時に何かさつまいものような香りが鼻を抜けて行きます(笑)
    甘み旨みはあまり感じず、かなり軽いというか薄い感じ…って、そりゃそうですよねー!オフですものね。

    オカンにしたらどうなるのか…
    酸味が引き立つも基本的に印象は変わりませんでした。
    美味しくないことはないのですが、自分の需要には合わなかったかなぁ。

    ちなみにこの日のメインのお買い物は鼠さんもオススメの百黙!
    こちらは特別なお酒なだけに、特別な日に開けようと思います♪

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年11月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    菊正宗の銀パック
    何やら評判が良いと、飲み屋のマスターから
    教えて頂いたので早速購入してみました。
    皆様の評価も良く気になっていました。

    普通酒なのに今流行の香り強めでジューシーなタイプ。
    醸造アルコール入りなのに全く感じさせない造り。
    HA14酵母というのは香りが出やすいのかな?
    銘柄を隠せば、どこかの純米大吟醸と間違えますよ!
    このクオリティで約200円とは驚きです。
    さすが大手は強いですねぇ。

    ただね、美味しくてコスパも良く自分好みなのは
    わかるんですが、毎晩コレだと飽きちゃうなー!
    色々な銘柄を飲みたい自分にとっては、
    また忘れた頃に飲めれば良いかなと。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月19日

  • Red snapper

    Red snapper

    3.5

    菊正宗 しぼりたてギンリッチ

    原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、
    醸造アルコール
    アルコール度数 14~15%
    日本酒度 +3

    2020年11月17日

  • 左近将監

    左近将監

    2.5

    菊正宗 しぼりたて 糖質オフパック

    特定名称 普通酒

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年11月4日

  • 左近将監

    左近将監

    2.5

    菊正宗 上撰

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生もと

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2020年11月2日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.5

    「うまみからくち」
    旨みが感じない。
    燗すれば辛口でキレは良い。
    2000ml 850円。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月27日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    3.0

    菊正宗 ギンパック しぼりたて生貯蔵

    どこでも買えるシリーズ その②
    開栓初日は固く、香りと味がバラバラな印象。
    2日目、非常に円やかになり美味しい。軽やかで吟醸香、香りの抜けが良いが、後味が少し濁る感じで多少の雑味は気になるところ。
    とは言え1合あたり130円ですからね笑 最高のコスパ酒でしょう。正直パック酒は期待していませんでしたが、全然呑めますね。大手はスゴイなぁ。。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月26日