1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 菊正宗 (きくまさむね)   ≫  
  5. 30ページ目

菊正宗のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    3.0

    菊正宗 純米 樽酒。 先般レビューした菊正宗同様、カリフォルニアの日本酒専門店から購入。四合瓶13ドルほどと、やはりこっちにしては安かったので買った。さて香りは、うわあー、ざ•樽酒やなあ。ヒノキ風呂?いや、升に酒を入れて飲むとこんな感じか。老香はないし。味は、やはり樽に圧倒されてる感はあるが、実はそこまでざ•日本酒ではなく、意外と飲める。でもいっぺんに一杯は飲めないな、やっぱり。

    2020年5月14日

  • ナカ

    ナカ

    3.0

    菊正宗ギンパック、キクマサHA14酵母使用でカプロン酸エチル香が、よく出ている。
    500mlで650円と、破格の安さ‼️
    まさに吟醸酒の革命。普段飲みには、うってつけだろう。
    精米歩合が低くても、これだけの香りが出せるとは…
    菊正宗の企業努力には恐れいる。
    日本酒度+3 アルコール度14~15

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月13日

  • SU

    SU

    4.0

    菊正宗 しぼりたて スパークリング。
    甘さはあるが控え目でシュワシュワで爽快感あって美味しい。
    ほとんど美味しいシャンパン的な感じ。
    軽いのでアルコール11%もない感じがする。
    あっという間に飲んじゃうから2、3本ストックしといても良さそう。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月7日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    GWも残すは明日一日。
    カツオのたたきを柵で買って今宵のツマミに◎
    高知のお酒のストックがなく何を合わせようか?と思案。ちょうど昨日知人からもらった菊正宗のスパークリングがぴったり(’-’*)♪
    アル添・11度。仄かな甘味、すっきりとした喉ごし。発泡系日本酒のような味わいは控えめで、むしろシャンパンに近い軽やかさ!
    やるね、菊正宗☆

    2020年5月5日

  • KC500

    KC500

    3.0

    菊正宗 純米 生酛辛口 これもこのサイトでは初。八海山と同じカリフォルニアの日本酒専門店で、これは一升瓶で26ドルとかこっちにしては爆安だったので買ってみた。それにどこかの雑誌かなんかで最近すごく良いと特集されてたし。調べると、どうも同じ酒は日本ではパック?なのかな。香りは、うわあー、ざ•日本酒だわ。それもひらがなの「ざ」。老香はないけど。クセはある。前だったら、うー...となる香りだな。口に含む。うん、まあ、ざ•日本酒だが、そんなに激しい訳ではない。濃い、旨味ある。これも燗酒に。おう、いいんでないのかな。既に感じていたヒノキの香り、樽酒っぽい感じが、当たり前かも知れないけど、前面に。全く好みのストライクゾーンには入らないけど、でもこれはアリだし、なんと言ってもこの安さは有難い。

    2020年4月30日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    なぜか横向き…
    今日のテイスティングは菊正宗金パック&銀パック
    軽快で、スッキリ。フルーティ感もあって、飲みやすいです。
    苦味や辛味が抑えてあるのも、飲みやすさに繋がっていると思います。悪く言えば、パンチはないです。アルコール度数は14〜15度です。

    2020年4月25日

  • katachiim

    katachiim

    新たな発見。
    樽酒が美味しいということ。
    木の良い香りがします。
    調子に乗ってお猪口一杯をレンジでチンして燗酒にしたらめちゃくちゃ不味くて失敗した。笑
    常温で飲むのがベストですねっ!

    2020年4月9日

  • のっち

    のっち

    4.0

    色はほぼ透明だが、かすかに色がついている。

    香りはイチゴ、パイナップル、メロンなど、フルーティー感が凄い。

    味は軽く、薄い。ギンパックはガッカリだったが、これはリピートできそう。用途に応じて飲めそう。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年4月7日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    菊正宗 しぼりたて純米キンパック 生貯蔵 (¥1300+税)
    精米歩合70%、日本酒度-1.7、アルコール14~15度

    銀パックは飲んだ事がありまして、金はいつか買うだろうとは思っていましたが、勢いで買ってしまった━━笑。さすがに一升は無理なので、一緒に買った知り合いと分けましたよ 笑。

    香り:え━━しっかりフルーティーじゃん!(゜∀゜)まじでびっくり!笑。青りんごの酸っぱさにバニラの甘さ。すっきり甘く、雑味はほぼなく、アルコール臭も感じません。すげ━な!笑

    味わい:入りはめっちゃ水感。苦みはなく綺麗で、純米っぽい癖もありません。転がすと、甘さはなくややお米寄りの酸っぱくまとまったお味。確実にフルーティーです。しいて言えば麹のような風味が少し目立ちますかね。基本的に味は薄めだが、お米感はほのかに、酸がやや主張するとてもすっきりまとまったお味。アルコール14度ですが、15~16度くらいの辛さは感じます。やや淡麗辛口なテイストです。
    いや~全く期待していなった分、なかなか素晴らしいじゃないですか 笑。薄めのテイストが癖を感じさせず、個性は全くないですが、上手にまとまってますね~。麹の風味を除けば、まじでいい線いってます。飲みやすいのは確かです!★2.5に近い★2.0です!酔ってるとすいすい飲んじゃいます~笑。

    二日目。香りはお米バナナバニラ。味わいは酸が増してアクセントになってます。基本の水感が凄すぎて、味わう前に飲み込んでしまう。後味の綺麗さと、アルコール臭がないのはコスパで考えれば素晴らしい。

    三日目。あめかまり(劣化)してきたわ~笑。残念…

    2020年3月19日

  • No name

    3.5

    キンキンに冷やして頂きました。
    美味い!イケます!

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月15日