兵庫 / 神戸酒心館
3.66
レビュー数: 255
記録用。
2020年5月31日
やや辛口で、呑みやすく美味しかった。 ちょっと美味しいお魚と一緒にいただきたいですね
2020年5月23日
正月頃に?買った福寿の数量限定生しぼりたて純米吟醸を開けて飲んでみました。未開封だった為味の劣化はないと思われます。 飲むと甘い香りが口いっぱいに広がり、非常に飲みやすいです。甘さと少し辛さもありオススメです!飲みすぎ注意かと…笑 まだまだ日本酒を飲み始めて日が浅いのでこれからも色々飲んでいきたいと思います。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年4月20日
2018年12月14日に飲んだ当時の感想 福寿 純米吟醸 なにやらノーベル賞授賞式で振舞われる日本酒とのことで、見聞を広げる意味でとあやかりたい思いで購入。 なるほどなお味です。 上品な日本酒らしいお味です。
2020年2月18日
灘のお酒。以前、純米吟醸酒を飲んだが、淡麗辛口で食事にすごく合うお酒だった。こちらはそれより主張が強く単独で飲んで美味しいお酒。米の旨味と同時に酸味と辛さが感じられる。オレンジのようなジューシーさが美味いね。また飲みたいな。
特定名称 純米
テイスト 甘辛:辛い+1
2020年2月16日
最初は米くささが気になってしまいました 一週間たつと、それが抜けてシャープな切れ味。いとをかし
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月13日
神戸酒心館にて。飲み比べ。
2020年1月2日
ノーベル賞の晩餐会で供されることで有名になったお酒。珍しいブルーボトルが綺麗。口にすると淡い米の味が単独で浮かぶ。甘辛酸苦が邪魔せずに綺麗なお米の存在が際立つ。香りもフルーティーでワインみたいな所が外国の方も受け入れやすいのかな。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年12月17日
福寿 蔵直採り生酒 大吟醸 酒心館 蔵直売所にて購入♪ 純米と吟醸も試飲させてもらって、 大吟醸が1番甘かったです♪ まろやかで美味しい^ ^ 瓶は洗って持っていくと 量り売りをしてくれるらしいです。 「通い瓶」って言うんですね! なんだかカッコいい! この度「御酒印帳」始めました^ ^ 西宮は参加酒蔵がいくつかあるので、 近くから集めて行こうかな♪
2019年11月19日
福寿の純米酒。香りはあまり感じない。飲むとスッキリとしたベタつかない甘さ。飲みやすいが味が少し単調。お値段が安いのでお値打ちだね。
2019年11月18日