播州一献のクチコミ・評価

  • もびい

    もびい

    4.0

    ひやおろし。控え目な甘味と軽い酸味、クセ無くクリアな控え目な甘酸っぱいアタック。苦味も控え目だが適度に旨みある優しい口当たりからじわりとピリ辛が広がり余韻はドライ。クセ無く適度に旨みあり食中酒に最適。一日置くとフレッシュ感とフルーツ風味が増して更に旨くなる。(#^.^#)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫北錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年10月9日

  • ビビ助

    ビビ助

    3.5

    播州一献 純米吟醸 播州愛山

    愛山特有の甘味が楽しめるが物足りなさがある
    あっさりした食事に合いそうな食中酒かな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年10月6日

  • mott

    mott

    3.5

    大好きな播州一献から無濾過原酒のひやおろし。
    ひやおろしはガツンと辛いわけではなく、すっきりした辛さになっている。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫北錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年9月23日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    播州一献のひやおろし。本日の白眉。

    2017年9月20日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米大吟醸 北錦 無濾過生。播州一献はまず4.0以上は確実という安心感がありますね。こちらもほどよい甘みにフレッシュな酸が食事に合います。メロン的な味がしたので五百万石と思いましたが米は兵庫北錦。調べてみるとこれは五百万石(と、なだひかり)を親にもつ品種でした。上立ち香は中、劣化速度は中。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 兵庫北錦、酵母:協会1801号。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年7月17日

  • Kiwa Otsuka

    Kiwa Otsuka

    3.5

    播州一献サンダーヘッド
    スッキリで飲みやすかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月16日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.0

    播州一献 純米 夏辛 +15
    夏酒のシーズンですね 日本酒度+15と言われると、辛口過ぎて飲みにくいのではと想像していたのですが、非常に口当たりはきれいで優しいです 辛口感を感じるのはキレるときで、終始辛口感を感じる訳ではないです 余韻の長さも丁度いいですね
    香りはほぼ無しです 若干スモーキーさがある食中酒です
    飲みやすく、飽きがこないので食後でもずっと飲んでしまう危険なお酒でした

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2017年5月31日

  • おちょこ

    おちょこ

    3.5

    香りのイメージはいちご。
    酸味もあり、味も濃いめ。好きな味です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年5月28日

  • darkstar

    darkstar

    3.5

    純米吟醸 播州愛山 生
    美味いんだけど、スッキリ感がもの足りなく思うのは、個人的なこってりブームのせい。

    2017年4月15日

  • KENTY

    KENTY

    5.0

    純米吟醸 愛山50 生
    チェリーのようでスッキリした甘さが愛山らしいと思う。最近続いた愛山のお酒でこれが一番美味しかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年4月15日