秋田 / 福禄寿酒造
4.07
レビュー数: 1143
綺麗で苦い りんご梨系フルーティー ちょうどいい甘さ ガス感はほぼ無し 後半ドライ苦味酸味
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月1日
一白水成 純米吟醸 袋吊り 生酒 大晦日のお供はこのお酒。 開栓した瞬間、生酒特有のフレッシュでかつ上品な香りが漂う。 口当たりが柔らかく、雑味が全くない。青リンゴ?のような甘みとキレの良さに脱帽。非常に飲みやすい日本酒です。 1年の締めくくりに良いお酒を飲めました。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
一白水成
2024年12月30日
一白水成 特別純米 ささにごり生酒 ほんのりと漂う白桃系の上立ち香。 フレッシュな上澄みは穏やかな甘旨味から辛&苦でドライにフィニッシュ😁 オリを絡めてジューシーな甘旨味が口いっぱいに広がってスーッと辛&チリチリ感でキレる。 甘旨味マシマシで大人のカルピス健在で〜す😆
原料米 吟の精、秋田酒こまち
2024年12月28日
日本酒処 845🍶
2024年12月27日
特別純米 ささにごり しっかりとした旨味にメロンのような味わい。 昨年以上にとても好みの味わいでした。
2024年12月16日
福禄寿酒造(株)(秋田県 南秋田郡 五城目町) 一白水成 純米吟醸 無濾過原酒 精米歩合:麹米:50% アル度:16度 酒度:+2 酸度:1.2 米:美山錦 12/12(木)感想、酸味の強い香り。味は甘さ少し、酸味は強く、苦み少し。程よく苦く甘いお酒、火入れでもフレッシュ。薄っすら渋みもあり、良いアクセントになっている。ちょっと軽めなので、温度を上げると美味しかった。
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年12月14日
純米吟醸美山錦槽垂れ生 こちらは火入よりフレッシュ、クリア、スッキリな感じ。初めてから最後まで綺麗なお酒。こちら方が微差で好きかな。
2024年12月8日
純米吟醸美山錦火入 通年の火入と今だけの生を飲みます。飲む機会を逃し5ヶ月冷蔵庫に保管していました。 美山錦の優しい香り甘味と旨味もなかなか。一白水成にしては苦味が弱め、穏やかな酸味とともに綺麗にキレて行く。変な癖が無い優しいお酒で、美味しかったです。
一白水成 x-factor 生酒、貴醸酒 フレッシュで酸味を感じる すーごくのみやすく、後半甘味をすこし 300ml1000円
2024年12月7日