一白水成のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.9

    一白水成、特別純米、良心。またまた、チャリで行った隣町の酒屋さんで買ったヤツ🙋最初は”雨後の月“を買う予定てしたが、パッと見で、約5年位前に飲んだコヤツを買っちゃいました。相変わらず優柔不断ですね~ಠ⁠_⁠ಠさてさて久しぶりの良心さんはどうでしょう。栓を捻ると”スポッ“良心良心、いい音だ🙆!香りはプリンスメロンの皮、そして飲む飲む、口当りから熟したメロンの甘味と強目の辛味がガッチリ合わさり、発泡の力でお口の中をグルグルと旨味を形成する。いや〜美味っすね(⁠^⁠^⁠)こりゃぁ吟醸のお造りですね

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月21日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    一白水成 X-factor

    香りはまさに白ワイン。
    口に含むと心地よいガス感。
    貴醸酒というほどの甘さは感じず、なんなら控えめとも思った。
    日本酒ならではの甘味とスッキリとした酸味、そしてガス感がキレイにまとまっていた。
    食前や食後にと書かれている感想も見受けられたが、コンフィのような洋食に合わせてもよいのではないかと感じた。
    そういった食事と合わせてクリスマスに飲むのもいいなと思わせるおいしいお酒である。

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒 発泡

    2025年2月18日

  • 酔拳師

    酔拳師

    4.0

    特別純米 良心
    2024年1月

    一升瓶で2千円台の良コスパ。何より美味いから
    甘さもあり、米のジューシーな旨みも感じられる
    常に家に置いときたい、そんなコスパ最強酒と言える

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月9日

  • くまモン

    くまモン

    4.5

    美味しく頂きました。
    口当たりはかすかな香りから始まり、一口喉を通ると果実の香りが口の中に押し寄せます。私にはりんごっぽく感じました。
    喉越し後も鼻からスーッと香りが抜けてきます。満足。

    2025年2月9日

  • あいか

    あいか

    4.0

    濃い〜の

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年2月8日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    一白水成 サンデーバックナイン

    こちらは料理との相性良し
    旨み広がるどっしりな味わい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月4日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.8

    週末の開栓は一白水成!
    吟の精は10年振りの復刻とのことで話題性で購入してしまいました😊
    緑色のラベルがかなりビビッド😋
    香り穏やか。味わいは全体的に端正でスッキリ。冷蔵庫出し立ては酸味が強かったのですが常温では柔らかい旨味と余韻に苦味。
    久々の一白水成ですがこちらは食中向きですね👍

    2025年2月1日

  • はっしー

    はっしー

    4.0

    年末年始の備忘録💦

    2025年1月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    一白水成 特別純米酒 良心 ささにごり 生酒
    お米は吟の精と秋田酒こまちの組合せです。
    以前、飲んだ時は確か美郷錦だったような。。。

    この一白水成のミディアムな味わいは、
    いつ飲んでも美味い😋
    ジューシーでフルーティながらも、
    キレも良くて王道のバランスかと😊

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月23日

  • hagi

    hagi

    4.7

    一白水成 純米吟醸
    あらばしり
    福禄寿酒造株式会社


    今年も買えた一白水成のあらばしり🍶
    去年同様に開栓に時間掛かった(゚∀゚)

    飲み比べした春霞さんよりもちょっとだけ甘めかな?
    発泡感は同等レベル.。o○
    蛙さんのような柑橘系の酸味と発泡感ではありませんが、かなり危険な瓶内二次発酵酒なのは間違いありません笑


    秋田県内の発泡酒、この時期なら一白水成さんのあらばしりは最凶クラスと思いますし、個人的には味も好みです💕

    来年もリピ確定ですね~🎶

    2025年1月19日