一白水成のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    一白水成 純米吟醸 槽垂れ

    香りは控えめ
    しっかりしたジューシーな旨味がパンっとくる
    旨味強い割には全然ダレない
    美味しいお酒です

    2021年2月15日

  • haya

    haya

    4.5

    一白水成 純米吟醸 袋吊りです。

    宿題を先に済ませるタイプφ(..)
    「この器で呑んだら"気軽に寄り添ってくれる"んです。」
    ADERIAのクラフトサケグラス はなやかです。

    チューリップ型で華やかに香るだけでなく、軽くて手に馴染む特長が気に入ってます(^^)
    たっぷりの吟醸香を纏い、すっと口元まで導いてくれるこのグラスは、僕にとってフランクに寄り添ってくれる相棒です。


    ↓ぽんてるさん、使わせて下さい(^^)/
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    ここ最近ポチポチ気味だったこともあり、3週間ぶりに現場パトロール=3
    やっぱり現場、現物が大事!

    この日に気になったのは、
    ・南 出羽燦々(ピンクラベル)
    ・荷札酒 備前雄町(残り2本)
    ・ちえびじん KITSUKI (ワイン酵母の牡蠣ペアリング推し)
    ・竹林 寒星 純大吟の山田錦(岡山)

    どれにしようか
    あれこれ試案していたところ…(酒屋さんでのこの時間が楽しい)
    "おすすめ"ポップが貼られて、残り一本だけとなっていたこのコを発見!
    パッと目に入って、一気に心惹かれたのです( ☆∀☆)

    さてさて。

    ふわっと果実の香り。
    全体として、とにかく綺麗✨雑味なく、フレッシュでミントのような爽やかな印象です。
    それでいて、ボディもきっちり!必要な厚みも兼ねてますね。
    甘酸に行き過ぎないところで整えてる。
    余韻で苦味を見せてきて、スモーキーな一面も。
    例えるなら、若手のクール派モデル⭐バシッと仕事終えた後に、煙草を一本くゆらせるよう(-。-)y-~

    宇多田ひかるのFirst LoveのAメロ
    "最後のキスはタバコのflavorがした"

    高嶺のはなこさんだからか、単体だと何だか打ち解けない。
    スタッフさんと一緒に楽しむみたいに、食事の横に添えると、ホントの自分らしさを魅せてくれるo(^-^o)(o^-^)o
    食事と一緒が良いかな♪

    ふるさと納税で頂いた、兵庫県の香住ガニ香箱造りと!
    丁寧に甲羅盛りに仕上げてくれた状態で冷凍されてるので、自然解凍するだけ=3
    甲羅の中にもほぐし身と味噌がぎっしり。
    もう、お味のコメントしなくても、答えは見えてるでしょう(笑)

    お魚捌きができない僕でも、手軽に甲羅盛りで、サケタイムを楽しめました\(^^)/


    #もちろん甲羅を器にしてやりますよwww

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    一白水成 純米大吟醸 あきた酒こまち
    計算したら一升瓶を10日で飲み切った事実に震えながら
    こちらを開封、秋田Next5の1つですね
    以前貴醸酒を飲んだ事があるけど大吟醸はこれが初めてでしたね
    あきた酒こまちを35%まで磨いた贅沢な一本
    ほんのり甘くて心地よい後味、美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月4日

  • りな

    りな

    4.0

    一白水成 ささにごり 生 特別純米酒

    あれ?あんまり濁ってない!(写真撮り忘れた!)ほんのり濁っている程度。
    一白水成の透明感があり、旨味、ジューシーな酸味
    ラストの苦味の余韻が。

    特定名称 特別純米

    原料米 吟の精、酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月4日

  • hagi

    hagi

    4.0

    一白水成 純米吟醸 袋吊り
    福禄寿酒造株式会社

    確か年末にも出たのですが、買いそびれて2回目のリリースで購入。
    コロナが無ければ飲食店に卸されてすぐに完売となるであろうお酒がなかなか売れずに残っています…。
    嬉しい気持ちもありますが、ここまで続くと何か複雑…。

    こちらは普通に美味しいお酒!
    ちょい甘口から始まりストンと収まりますが最後に僅かな渋味ですかね?クセがなく杯が進んでしまいます♬

    クセ強目が好きな私にはちょっと物足りませんでした(笑)
    何飲んでも美味いんですけどね〜!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「フェアリー(完全犯罪)」
    秋田・一白水成・純米吟醸・美山錦・精米歩合50%・袋吊り・生酒・16度・超微々炭酸
    ▼袋吊りラベルを発見し「袋吊りを見つけたらまずは買っとけ」という大先輩の格言に素直に従った(笑) しかし袋吊りでこのお値段は神でしょ ▼歴史ある蔵から彗星のように現れた新しいブランド。一白水成とは白い米と水から成る一番旨い酒という意味だそうな
    ---
    ▽フルーティな上立ち香はかなりのボリューム。立ち上がるというより襲いくるような勢いがある。含むと味の密度は濃いにも関わらず、袋吊りだからか重量感は無く柔らかく透明で軽い印象
    ▽その飲み口は甘く青く切なく胸焦がすようなスイート感。柔らかく透明で軽い、これはフェアリーテイスト、妖精の甘い誘惑だなぁ。後味は苦みを引かず大人感はないがその分最後までふわっととしてて若々しい
    ▽今夜は娘が取り寄せた比内地鶏だったのだが、そうか比内地鶏も一白水成も同じく秋田産なのか。偶然にも完全なマリアージュ計画が目論まれていたとは

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月30日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.5

    純米大吟醸

    美味しかった〜♪♪♪
    フルーティで、甘旨で、、、こういう感じが私は大好きです。

    この日は13〜16時までの昼飲み。
    店長さんや唎酒師さんと、たくさんお話しができました。
    こちらはグラスのお酒の量が、陽乃鳥の写真と比べてみると少し多いような…オマケしてくれたのかな

    はぁ〜 美味しかった♡♡♡



    2021年1月30日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    一白水成 純米吟醸 愛山

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2021年1月28日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    一白水成 純米吟醸 美郷錦

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    山田錦と美山錦を交配して作られたのが美郷錦だそうです。バランスのいい純米吟醸と思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    2021年1月25日

  • Kohei917

    Kohei917

    4.5

    ◆ 一白水成 槽垂れ 純米吟醸 生
     ・原材料:米,米麹
     ・アルコール度数:16度 
     ・使用米:秋田県五城目酒米研究会産 美山錦
     ・精米歩合:50%
     ・使用酵母:こまち酵母
     ・日本酒度:+2
     ・酸度:1.4
     ・生/火入れ:生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月25日