一白水成のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    3.0

    純米吟醸 袋吊り
    飲んだ瞬間米の旨味が広がり余韻が続く。
    個人的には味が濃過ぎて飲みにくかった。
    袋吊りだからか私の知ってるスッキリ飲みやすい一白水成ではなかった。

    2019年3月18日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    「袋吊り」を調べて、とても手間のかかる手法と知りました。
    深みのある美味しさでした。
    季節限定品

    2019年3月12日

  • ゆき塩

    ゆき塩

    3.0

    綺麗なお酒ですよ!
    しっかり冷えた冷酒で頂きました。
    純米酒と言えど澄んだ風味。雑味が少なく、万人ウケしそうな感じを受けます。
    食前にワンショット程度をすっと頂くのが丁度よく思いました。

    2019年3月10日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    一白水成 Premium2018 精米歩合45%です。口に含んだ瞬間酒の甘みと酸味。そして最後にはす〜っと切れていき、最後に辛味が残る。食事を邪魔しない美味しい酒です。2019.3.9自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月9日

  • 直系

    直系

    4.5

    鼻の奥に抜ける爽やかな香り
    口のなかに広がるジューシーさ
    旨味が残るもさっぱりした後味

    とてもよい酒をありがとう

    2019年3月9日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    福禄寿酒造 一白水成 純米吟醸 山田穂
    最近の甘くて呑みやすい日本酒の後に呑むとガツンと効きます。
    やはり辛口のお酒だとお魚が本当に美味しいですよね。
    一白水成さんもお酒のラベルの色で一年を感じる事が出来るので今年も一緒に過ごして行きたいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月7日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.0

    45%精米、premiumです。
    スッキリ。華やかな吟醸香の優等生。
    一杯目に呑みたいお酒ですね。食前酒として。

    2019年3月5日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    3.5

    一白水成 純米吟醸 改良信交

    なんか秋田の酒が飲みたくなり開栓。ほんのり感じる甘味がたまりません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月5日

  • shanks

    shanks

    3.5

    秋田県南秋田郡 福禄寿酒造
    純米吟醸 袋吊
    原料米 秋田県五城目町産美山錦
    精米歩合 50%
    日本酒度 +2
    酸度 1.4
    アルコール度数 17度

    雑味がなく、澄みきったお酒、さすが袋吊!
    柔らかい口当たりで、含み香 青りんごやマスカットのような果実感?
    ひかえめな甘さを感じながらまろやかさに変わる。
    後味に若干の辛味酸味フレッシュな味わいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月3日

  • shika

    shika

    3.5

    ギュギュッと濃いめ。生酒らしさと甘さが押し寄せた後に酸味やら何やらも集まって大騒ぎ。純米大吟醸 秋田酒こまち

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月2日