秋田 / 福禄寿酒造
4.07
レビュー数: 1136
一白水成 酒未来。甘いですけど、ただ甘いだけじゃない。最初に来る辛さがすーっと残って、あとから甘さが来る。これは凄いですね(^_^)。
2018年5月2日
福禄寿酒造さんの一白水成『良心』。口にするたびに感じるこの蔵の造りの丁寧さと、コスパの凄さの一本です。
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
三郷錦は2回目ぐらいかな。フルーティーで美味しかったです!
一白水成 純米吟醸 わりとスッキリ目です。 印象あまり残らず、、
スッキリ爽やかな印象 生酒よりは酸味控えめかな〜 旨味甘味辛味のバランスが良くて 柔らかな苦味が通底音の様にあるので 食事にも合う(๑˃̵ᴗ˂̵)
特定名称 純米吟醸
2018年5月1日
一白水成 槽垂れ 純米吟醸 フレッシュ感、酸味、後からくる辛味。酒も食事も進む美味い酒ですね。 今日は久々の実家で色々飲みます…。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年4月14日
どストライクだなぁ٩( ᐛ )و 柔らかな酸味と旨味のバランスが素晴らしく スーと切れていく辛味の余韻(^.^) 軽やか爽やかだけどキリッとしてるな〜 食中酒としても良いですね(*゚∀゚*)
2018年4月12日
もともとフレッシュな酒ですが、生だとフレッシュさが増しますね。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
サンデーバック9。ほんのりしゅわしゅわ、やや辛、最初は不得手なタイプかと思いましたが、意外とするする呑めます。勝負の時、なら 確かにあんまり甘くないのが良いかもね。日を置いて円やかになるのを期待!
特定名称 純米
原料米 国産米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年4月8日
一白水成 純米吟醸 美郷錦 ピンクラベル 地元でのお花見酒、一本め。 香り高い、フルーティーで、 ウマイ! ピンクのラベルが 春ですね、、。
原料米 美郷錦
2018年4月4日