一白水成のクチコミ・評価

  • tk

    tk

    4.0

    一白水成、連チャンです。
    一発目は山田穂。ほどほどの甘さでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月11日

  • pochi

    pochi

    3.5

    山田錦と美山錦を交配した美郷錦。
    強い果実香。
    フルーティな強い甘みと酸味。
    さらっとスッキリ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2018年8月11日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    4.0

    一白水成 特別純米酒

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年8月5日

  • RK

    RK

    3.0

    愛山に続きいまいち
    美味しいんだけどあと一歩

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    2018年8月2日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    3.5

    純米吟醸 山田穂。精米歩合50%。
    フルーティな香り、フレッシュな酸とジューシーな甘み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月1日

  • masamasamune

    masamasamune

    4.5

    酒未来のお酒を飲み比べたいと買ったうちの1本。
    美山錦を片親に持つなら、わりと爽やかな酒質なのかなと、分かりもしないくせに勝手なイメージ抱いていたら、旨味甘み薫り立ちが押し寄せるようなパワフルテイストにすっかりやられたお酒!
    一緒に買った栄光冨士と違い、こちらは酢イソ系の太い香り。
    旨味、甘みにしっかり酸味が乗ったジューシーな味わい、アルコールを感じさせるボディの太さはあっても、鼻につかない説得力あるバランスの味わいに、こりゃ美味いと膝を叩く思いでした。
    同じ酒米でも、蔵それぞれに本当に色々な個性が生まれるんだなぁと思ったし、一白水成の他のお酒も俄然気になる、そんな刮目の美酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月31日

  • chi310

    chi310

    4.0

    すっきり、お酒の美味しさを感じます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年7月20日

  • gonzalez

    gonzalez

    3.5

    一白水成 山田穂
    香りはメロンのような、うっすらパインもあるか。スタンダードな一白水成の香りです。しっかりとした甘みとエッジの効いた酸のバランスがいいです。あー、昨年の山田錦を思い出しますねー。最後は渋みでキレて、嚥下してからアルコールが返ってくる感じ。愛山がちょっと残念な仕上がりだったので心配しましたが、これはふつうに美味しかったです。4合瓶じゃなくて1升瓶でじっくり楽しみたかったなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月19日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    一白水成の新作みたいです。
    山田穂が好きなので即購入!
    一白水成らしく、甘旨で美味しいのですが、
    山田穂特有の後味が感じられなかったのが
    残念。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年7月18日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    特別純米 良心
    旨味がしっかりして、スパッと切れる。
    普段飲みするお酒としては最高ですね。
    2018年の酒コンペティションでシルバーを獲得したとのこと。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年7月11日