酒未来のお酒を飲み比べたいと買ったうちの1本。
美山錦を片親に持つなら、わりと爽やかな酒質なのかなと、分かりもしないくせに勝手なイメージ抱いていたら、旨味甘み薫り立ちが押し寄せるようなパワフルテイストにすっかりやられたお酒!
一緒に買った栄光冨士と違い、こちらは酢イソ系の太い香り。
旨味、甘みにしっかり酸味が乗ったジューシーな味わい、アルコールを感じさせるボディの太さはあっても、鼻につかない説得力あるバランスの味わいに、こりゃ美味いと膝を叩く思いでした。
同じ酒米でも、蔵それぞれに本当に色々な個性が生まれるんだなぁと思ったし、一白水成の他のお酒も俄然気になる、そんな刮目の美酒でした。
特定名称
純米吟醸
原料米
酒未来
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1