一白水成のクチコミ・評価

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    すごく飲みやすい‼️

    旨い

    2018年2月2日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    3.5

    一白水成 純吟 槽垂れ

    2018年2月1日

  • No name

    4.0

    一白水成 サンデーバックナイン
    ほのかな香りと旨みで美味しい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    2018年1月30日

  • R9-D2

    R9-D2

    5.0

    疲れた時に、癒やしてくれる。
    ほのかにガス感あり、甘味が広がり優しい酸味も感じる。
    後味は、す~っとキレが良いい。
    次は、いつ飲めるかなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年1月23日

  • ももたろ

    ももたろ

    3.5

    甘く、軽く、スッキリした飲み口。苦味も少しあり。甘め先行の味。花邑ににてると思うが、飲み口、余韻が少し重い、。これはこれで本当に旨い。だけど、色んな味を知ると味の感想がぼける。すまん、お酒様。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年1月19日

  • Kohshi

    Kohshi

    4.0

    「一白水成 純米吟醸生 袋吊り」

    今晩は、秋田県から「一白水成」です!
    4合瓶1512円で購入致しましたm(__)m

    搾り方の違う「槽垂れ」と「袋吊り」の
    どちらにするか迷いましたが、
    何となく「袋吊り」にしました!

    開栓直後の数口はアルコール感が
    気になりましたが、次第に落ち着きました。
    上立ち香からはスッキリとした
    甘酸っぱさを感じますが、
    飲むとゆったりとした柔らかい甘さです。
    甘酸っぱいと言うより、
    優しい甘さという印象でした。

    また、甘さが尾を引かないので
    とても飲みやすかったです。

    ・原料米:美山錦60%(秋田県産)

    ・精米歩合:50%

    ・アルコール度:17%

    ・日本酒度:+3.0

    ・酸度:1.2

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月16日

  • リリー

    リリー

    一白水成 特別純米酒 良心。にごり酒?は全国で販売されているが、こちらは秋田県内限定とおっしゃっていました。うまみ系、後味すっきりでおいしかったです。

    2018年1月14日

  • ちゃん

    ちゃん

    4.0

    一白水成 槽垂れ生 美山錦 秋田県酵母
    りんごのようなフルーティーな香りと甘さが広がる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月11日

  • シンピー

    シンピー

    4.0

    一白水成 袋吊り
    香り◯、まろやかさ◎
    まったりとして飲みやすいです。
    一白の袋吊りや槽垂れはオススメです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月7日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2018年1月開栓。
    純米吟醸『一白水成 槽垂れ 生酒』です。

    お米感ふくよか、しっかり香ります。
    アルコール分が17度あるので、満足度もかなり。
    始めにふんわり甘さ、後に辛みが締めてくれて、度数を感じさせません。が、氷をひとつ投入した方が好きでした。
    ロックにしてもダレない、水っぽくならないって、嬉しいな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月4日