1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 102ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • ST

    ST

    4.0

    米の甘みというか開けたてはいい感じ

    2020年7月6日

  • nk

    nk

    3.5

    紀土の夏吟醸 香り弱めで甘くない飲み口。
    かといって味わいもよい。

    ゆっくり味のある魚料理とあいそう

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月6日

  • satream

    satream

    4.0

    紀土 純米吟醸酒 夏の疾風
    久々の紀土!
    飲み口は青リンゴかマスカット。甘みと酸味のバランスが良いですね-。
    みずみずしくて旨い!

    2020年7月5日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    紀土 純米大吟醸 山田錦

    美味しい。
    純米、純米吟醸、純米大吟醸と飲み進み、
    味比べを! っと飲んできましたが、
    純米、純米吟醸での、違いはこんなもんかな程度しか
    感じ取れず。さて大吟醸は?と思って飲んだ今日。

    美味さが、別格。
    たかが精米歩合で、ここまで、違う?
    山田錦だからかな?

    料理なのか。体調なのか、、、
    非常に美味かったです。

    いつも飲み始めると飲み干してしまう為
    飲み比べ出来ずですが、本日は瓶底に残りし
    吟醸と大吟醸を頂けました。
    いや〜.、ただの呑兵衛ですが、
    少しは味が分かってきたのかな?

    これからも体調に、気をつけながら美味しく
    飲んでいきたいものです!?

    2020年7月4日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    紀土 純米吟醸

    やっと週末。
    やめられないとまらない。

    美味しいです。
    ほんのりとした雑味。

    さて、大吟醸はどうかな?

    2020年7月3日

  • HIRO

    HIRO

    3.5

    紀土 夏ノ疾風 純米吟醸酒

    夏を思わせる爽やかな飲み口

    冷奴と一緒に美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月1日

  • crew

    crew

    4.0

    夏ノ疾風 純米吟醸
    夏らしく爽快感のある酸味がたまらない♪♪

    特定名称 純米吟醸

    2020年7月1日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    紀土 純米吟醸 夏ノ疾風 五百万石
    青リンゴ系のフルーティーな香り。
    含むと酸味先行で、軽快な甘味旨味が感じられる。
    後味(キレ?)は、やはり酸味主導で僅かな苦味を伴う。
    名前どうり、夏向けの爽やかな味わいです。

    「夏ノ疾風」・・、名前がかっこいい。2輪のロードスポーツ(モーターサイクルの250ccと400cc)で遠出したり峠を攻めていた頃を思い出した。中でもYAMAHAのレーサーレプリカが面白かった。当時、「峠を吹き抜ける一陣の風になりたい」という言葉が好きでした。今でも、想いは、スキーの場合「ゲレンデを吹き下ろす一陣の風」、テニスでは「コートを舞う一陣の風」です(笑)。
    1800ml  2,530円(税込)

    2020年6月30日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    紀土/純米大吟醸/山田錦
    コスパよく、かつ旨い。安定感があるお酒。

    2020年6月29日

  • 24SUN

    24SUN

    3.0

    ラベルの色がきれい。さーっと過ぎさる感じ。一瞬甘かったかなと思ってたら余韻もなく消えてしまうので旨味というのが少し足りないのかなと思われる。ただどんどん飲んでしまう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月28日