1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 116ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • YA

    YA

    3.5

    雄町っぽいうまみと少しの辛味

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月16日

  • のっち

    のっち

    4.0

    紀土らしく、野原っぽさ、酸味、少しシュワッと。後味は麹っぽさ。

    2019年11月16日

  • amataro

    amataro

    4.0

    柑橘系でフルーティー。
    想像どおり!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月15日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    紀土 しぼりたて

    すっきりキリッと味わい深いなんとも好み
    甘みがあるんですが、キリッと最後に締まる

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月12日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    ここのお酒は本当に穏やかで控えめ。
    軽やかな甘みと残らない爽やかさが心地よい。
    酒屋さんでこの酒造の本も購入した。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月10日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    紀土 あがらの生原酒
    香りは枯れた甘さと言うんでしょうか、二兎に似たものを
    感じました。
    味についても甘みとボディがしっかり来る感じがやや二兎に
    近い気がしており、美味しいと思います。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月8日

  • ハル

    ハル

    4.0

    宙へ! momo5号機
    飲み口は柔らかく、砂糖みたいな甘味が
    じんわり広がるが、ちょうど良い。
    バランスが絶妙で、秀逸。

    2019年11月2日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.0

    あがらの生原酒

    2019年11月1日

  • ふみ

    ふみ

    4.0

    精米歩合 35%
    アルコール度数 15度

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2019年10月28日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    3.5

    天神崎に行った時に
    とれとれ市場にて購入。

    試飲をさせて頂いて
    自分的にベストだと思った
    こちらを選びました。

    今日が旦那さんがお休み
    (だけど、夜仕事入って出てった)
    だったので、
    昨夜なら飲めるなーと、
    ほぼ飲めない彼に
    ちょっと飲めそうな、
    こちらをチョイスして開けました。

    リンゴな感じのフルーティーな香り。
    バランスの良い甘味、酸味、飲みやすい。
    美味しいですね。

    旦那さんは美味しがってました。
    ただ田舎が、播州の人だからか?
    龍力のドラゴン3の方が好きだと
    言っていました。
    水のせいかな?
    やっぱり、馴染んだお水やお米は
    美味しく感じるはずだし。

    紀土 純米大吟醸


    今日は砥峰高原にススキを見に行った。

    広がるススキ野原を初めて見た時
    とても驚いた。
    言葉でないくらいに、
    感動した。

    その後、
    毎年のように来てしまう。

    ススキ野原を眺めたくて。

    揺れるススキ。
    ただずむ、リンドウの花。
    水辺のアカハライモリ。

    さわさわと、風が吹き抜ける。


    近くの酒蔵にも立ち寄った。
    近くの温泉にも入った。

    良い休日だったな。

    2019年10月27日