和歌山 / 平和酒造
4.08
レビュー数: 1992
紀土 特別純米 雄町 流石雄町です。上品な香り。抜けもよくて食事に合いそう。 ↓ 開封してから10日が経ちましたがさらに深みを増しています。 雄町最高。 磨き 60% 度数 15度
特定名称 特別純米
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年1月25日
紀土 純米酒 とても有名だけど、飲んでいなかった一本。 飲んだ瞬間に「なるほど!」と思うほどに美味しかった。 普段からキリッと系よりもフルーティと言われる系が好きなので 余計に相性が良かったのかな? 値段的にも普段のみ出来るぐらいに安いし、本当に日本酒って素晴らしいなと再認識させられた…
2021年1月24日
紀土 特別純米 カラクチキッド お米は山田錦と五百万石の組合せらしい。 ネーミング通り辛口ですが、 他銘柄の辛口とはちょっと異なりますね。 紀土らしく旨味の詰まったお酒で、 尖った辛さではなく柔らかくて優しい味。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年1月23日
やっべぇ、あり得ないくらい旨い。 刺身と当てたときに、口の中で魚がよみがえる。
2021年1月22日
良い意味で普通な、すごく飲みやすいスッキリしたお酒でした。 好きです。
紀土 純米吟醸酒にごりざけ生 すき焼きとの相性が抜群でした。 ガス感・香り・フレッシュ感を味わえました。とても美味しいです。 酒ワインの武田さんで購入
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年1月21日
今日の家飲みは、ダイナマイトKID。 じゃなくて、紀土。お気に入りのお酒ですー。 特別純米酒の雄町、ぬる燗に、向いてますー。 クセがないから、すーい、すいーですねー笑 あ、料理の写真は、ニンニクの効いた カレーラーメン、昨日、3合飲んだ後に行った 最高のシメ、でしたー笑笑
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月19日
紀土 無量山 純米吟醸 スー→少甘フルーティ、少酸、少苦 落ち着いている感じ、まとまっている感じ、キレイ、スーっと消えていく 若干リンゴあるかな 温度上がると酸味↑、苦味↑ チャンピオン酒おいしかったです。
原料米 山田錦
2021年1月13日
東京駅、グランスタの長谷川酒店にて購入。 純米酒だけど味があまり無い? 水みたいだった。何故だろう?
特定名称 純米
2021年1月11日
前回の純米吟醸と同じく飲みやすい。飲みやすさ最強。でも1番好きかと言われると違うのが好みの難しいところ。
2021年1月8日