ゆきの美人のクチコミ・評価

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 改良信交 生酒
    日本酒度 +7.0 酸度 1.7 alc 16度
    今年の3月に先に火入れが出てましたが、こちらの生酒は秋田県内限定販売の1本となります。
    このお酒はやはり火入れより生酒の方が美味しく感じます。
    火入れだと癖が強く感じるのですが、生酒だと控えめな甘さからの酸味と後味の引き締まった所がうまくバランスがとれていて美味しいです。
    なんとなく酒米の改良信交は火入れより生酒向けなのかな?と感じてしまいますね。
    お値段は四合瓶で1836円(税込)で一升瓶は3672円(税込)になります。
    また余談になりますが、本来は山本さんのお酒と合わせて紹介しようとしたら忘れてしまいここで紹介させて頂きます。
    見かけた方や食べた方もいると思いますが、こちらの取り扱い条件は山本さんのお酒を販売しているというのが条件との事です。(ただ扱うかはお店の判断によると)
    秋田県湯沢市のいぶりがっこ製造元の雄勝野きむらやさんと山本さんのコラボ商品で山本いぶりがっこになります。
    山本さんが自社栽培した酒米の秋田酒こまちの米ぬかを使用して作った無添加の漬け物になります。
    お酒との相性は素晴らしいですし、切ったこちらのものにチーズを乗せて食べると最高のおつまみになります。
    私の中では先日販売された山本さんの和韻(わいん)とこちらのいぶりがっこのチーズ乗せのダブル山本のコンボはかなりの破壊力がありましたので是非に皆さんにも試して頂きたいですね。
    ちなみにお値段はこちらの切ってない方が648円(税込)でスライスしたものが669円(税込)で量はどちらも150グラムになります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年6月9日

  • No.6

    No.6

    4.0

    ゆきの美人
    夏しぼりたて生酒
    純米吟醸
    製造年月 01 05

    ほのかな甘さの中に酸味が際立つ
    辛味も感じつつスッキリとキレていきます
    つまみが無くても楽しめる酒ですね
    美味しい
    酸味がありスッキリしているのでバームクーヘンとも合いました

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月9日

  • づかちん

    づかちん

    3.0

    ゆきの美人 貴醸酒

    貴醸酒らしく濃厚芳醇。レーズンのような甘酸っぱさ、ただちょいと甘味が強いかな…2杯目がなかなか行けない。
    ウイスキーのように一杯を長く楽しむのがいいのかな?
    あてはビーターチョコで。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年6月8日

  • sagi

    sagi

    3.5

    ゆきの美人 貴醸酒 生

    吟の精20% あきた酒こまち80%
    精米歩合55% アルコール16度
    確か貴醸酒の生酒は秋田限定発売
    甘味もあるんですが、酸味がかなり強く苦味もなかなか
    貴醸酒とは思えないスッキリした味ですね

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月8日

  • kiri

    kiri

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 夏しぼりたて生酒
    安定のシュワシュワ。爽やかな良い香りだけど味わいも含めて控えめ。
    苦味が残ってサッパリと。
    美味しいんだけど、もうちょっとクセがあってもいいと思うの。
    味よりのど越しを楽しむお酒かな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月7日

  • ボブ

    ボブ

    3.5

    ゆきの美人の『貴醸酒』
    新政の陽乃鳥のような感動はなく。

    2019年6月3日

  • acdc

    acdc

    3.5

    いつもの甘いゆきの美人ではなく、少しクセあり。

    2019年6月2日

  • ボブ

    ボブ

    3.5

    ゆきの美人 山田錦 6号酵母

    2019年6月1日

  • Yutaka Komuro

    Yutaka Komuro

    4.5

    何気に自分では初購入の「ゆき美」四合瓶で王冠ですか!
    そして、もう既に真夏の様な暑い日もある今の時期の搾りたて生!
    う〜ん、純米吟醸らしい上品な香り。
    なにこれ、うまっ!!
    爽やかな瓜?あ、メロンか!笑
    新鮮ピチピチ!確かに鼻から抜けるメロン系の香りと甘さと同時にピリッ!
    それでいて、しっかりとコクがありますね〜
    暑い時期らしく酢の物と併せて頂きました^_^

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年5月30日

  • nao

    nao

    3.5

    貴醸酒は濃い甘なイメージが強く、飲み難いイメージが強かったけど、これはやさしい口当たりで甘ったるくなく飲みやすい。

    2019年5月29日