ゆきの美人のクチコミ・評価

  • neo

    neo

    3.5

    まったりした旨みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年1月8日

  • Freni

    Freni

    4.5

    秋田醸造 「ゆきの美人 大吟醸 ひやおろし」

    L'ultima notte di Tokyo quest'anno!
    選びましたのはもちろんこちら!ゆきの美人さんです!!

    ワクワク感を裏切らない!上立ち香は青リンゴの…もう野暮なことは言わない!ずーっと美味しいの一言!!

    チリチリのドライから温度が上がっていくあたりに華開く「冷静と情熱の間」と言ったところだろうか(謎)…そういう女になりたいものだw
    パオパオのシュウマイをアテに♡

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟の精

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月29日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 雄町
    久々に火入れのゆきの美人を買ってみました。香りは青リンゴ、乳酸、麹。生酒のようなフレッシュさはないですが、味わいはこちらのほうが豊かです。甘さを支える酸の伸びがナイスー。2日目くらいまでは冷やで飲みましたが、ちょっと熟している感じがしたのでぬる燗で。これがまたしみじみうまい! ゆきの美人の雄町は冷やなら生、火入れは熱燗がいいかもしれません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月25日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    ゆきの美人 山田錦6号酵母純米吟醸
    香。うっすらセメダイン
    含。まず酸がきます、うっすらマスカット系の甘みサッパリ、鼻に抜ける酸が強いのでサッパリ飲めます!3.5

    2018年12月24日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    ゆきの美人 純米吟醸 愛山 6号酵母
    ご近所の新政から譲り受けた6号酵母で醸した、というゆきの美人。上立ち香はびっくりするほど新政。アタックも6号酵母らしい甘酸っぱさが走るが、甘さがダレることなく微かな苦みで締まる。ある意味、今年1番の驚きに近い美味しいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月18日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    ゆきの美人 純米大吟醸 秋田酒こまち 6号酵母

    香りはライチや洋梨系!
    味わいは爽やかな甘味酸味に微発泡があり呑みやすい!
    お近くのほぼ同仕様の酒と比較すると面白いですね。
    にてるぞ!にてるぞ!えくりゅう!
    そして旨い!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月11日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    フルーティー(バナナの香り)で美味しいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月11日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    3.5

    【秋田醸造(株)】

    6号酵母 超辛 720ml 16度

    アタックは舌にピリピリと酸の刺激が強いですが二日目以降は落ち着きます。
    香りは6号酵母なので僅かで山田の良さはあまりなくキレはあります。

    大吟醸が良かったので期待していましたけど甘口が好きなので物足りません。
    統一感・安定感が欲しです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2018年12月11日

  • YZA

    YZA

    3.5

    ゆきの美人 愛山 6号酵母

    ラベルの清潔感とゆき美の四合瓶に共通するセクシーなボトルがとても好印象です^ ^
    愛山らしいコク深いお酒です。裏ラベルのスペックから想像していたよりは、辛いかも。
    まー甘くてコクのある愛山酒は数あれど、これはこれで。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月11日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    12/1に開栓です。とても軽い微発砲で若干のアルコール臭と、ああこれがバナナ臭かととてもよく判る匂い。何だろう、この味初めて。どう表現して良いのか分かりません。あまり私好みでは無いなあ、というのが第一印象です。
    次の日(12/2)あれ?発砲が強く成りました!味もぐっと出て来ました。うん?大丈夫かも、という味に。ただ温度が上がってくるとバナナ臭がキツイ!この匂い駄目。もしかすると好みの味の展開になるか?私、バナナ臭も苦味のようです。
    今日12/3です。匂い穏やかになり、強い酸味の中に強い甘味があり、ビックリするくらいとても美味しくなりました。今日はクイクイ呑めます。
    このまま美味しいままでいてほしい!
    12/6普通に素直に美味しく呑めます。美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月3日