ゆきの美人のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    昨日のオフ会に持参した出品仕様◎
    今年は美郷錦を麹米に、秋田酒こまちを掛米に。
    開栓二日目の香りはややひねた乳酸系。高い磨きによるクリアな口当たり、口内に広がる軽やかな甘味。余韻に微妙な渋みが残りますが、喉ごしすっきり(’-’*)♪
    二年前の出品仕様は山田錦が麹米でもう少し膨らみがあった印象ですが、今年は全体的にすきっとした味わい☆

    2019年2月23日

  • ちゃん

    ちゃん

    4.0

    ゆきの美人 秋しぼりたて生 掛)秋田酒こまち 麹)美郷錦 蔵内培養酵母(協会14号系金沢酵母)
    りんごや梨のようなきゅんとくる酸が旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 掛)秋田酒こまち 麹)美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月21日

  • sagi

    sagi

    3.5

    ゆきの美人 純米酒 生酒

    いつものゆき美とは違う膨らみある優しい旨さ
    この時期だけの純米生うまい

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月19日

  • もちもち

    もちもち

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 2年熟成

    まろやか〜!風味があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年2月15日

  • Takashikawa

    Takashikawa

    4.5

    ゆきの美人 純米吟醸 頂きます。 秋田やはり旨い!なんか日本で一つだけのマンション酒蔵?みたいな話を聞きましたが、やはり旨口で、発泡迄いかないですが、非常に細かいぴちぴち感が口に広がります。好きなんだなこのぴちぴちした感じ。生酒で無いのに。日本酒奥深いです。ピチピチは生酒特有のイメージでした。一升瓶で3200円程。いいんじゃないでしょうか。○です。また秋田の酒色々試してみたくなりましたな。ご馳走さまでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦20% 秋田酒こまち80%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月8日

  • 梅子

    梅子

    ゆきの美人 純米吟醸 愛山 6号酵母

    2019年2月6日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    会社の合宿で持ち込んだ酒。これは全く記憶がないので評価なしです。麻雀部屋に持って行っちゃったかも。

    2019年1月31日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 6号酵母

    トロシュワっとした後、香り酸味が後から。明日が楽しみ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦20%、秋田酒こまち80%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月27日

  • ちゃん

    ちゃん

    3.0

    ゆきの美人 純米吟醸 美郷錦 生 蔵内培養(金沢系協会14号)酵母
    開栓直後は青臭い印象をうけた その後一週間で丸くなり穏やかな旨みが出てくる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月25日

  • realdream777

    realdream777

    4.5

    個人的な感想です。
    ゆきの美人と6号酵母、超辛ではないもの。
    やはり、美味い。
    酸味と旨み、ジューシー。
    ガス感もっとあったらパーフェクトだなぁ(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月20日